ためす【試す】
[共通する意味] ★良否、真偽などについて、実際にあたって確かめてみる。[英] to try[使い方]〔試みる〕(マ上一)▽無給油世界一周を試みる▽不時着を試みる〔試す〕(サ五)▽用心棒の腕を試...
せめさいなむ【責めさいなむ】
[共通する意味] ★肉体的あるいは精神的な苦痛を与える。[英] to torture; to blame[使い方]〔苦しめる〕(マ下一)▽凶作が農民を苦しめた▽難題に苦しめられる〔責める〕(マ下...
けいはつ【啓発】
[共通する意味] ★知識を与え、教え導くこと。[英] enlightenment[使い方]〔啓発〕スル▽彼には啓発されるところが大だ▽啓発を受ける〔啓蒙〕スル▽大衆を啓蒙する▽啓蒙書▽啓蒙思想[...
じっけん【実験】
[共通する意味] ★良否、真偽などについて、実際にあたって確かめてみる。[英] to try[使い方]〔試みる〕(マ上一)▽無給油世界一周を試みる▽不時着を試みる〔試す〕(サ五)▽用心棒の腕を試...
りゅうち【留置】
[共通する意味] ★犯罪の疑いのある人物を、一定の支配のもとにある場所にとどめておくこと。[英] detention[使い方]〔留置〕スル▽警察に一晩留置された▽留置場〔拘置〕スル▽被告人を拘置...
せめる【責める】
[共通する意味] ★肉体的あるいは精神的な苦痛を与える。[英] to torture; to blame[使い方]〔苦しめる〕(マ下一)▽凶作が農民を苦しめた▽難題に苦しめられる〔責める〕(マ下...
いさめる【諫める】
[共通する意味] ★相手の非を説いて正させようとする。[英] to remonstrate[使い方]〔諫める〕(マ下一)▽酒をやめるよう父を諫める▽進退をかけて部長を諫める▽短慮を諫められる〔意...
つみ【罪】
[共通する意味] ★法律、道徳、宗教などに反した行為。[英] a crime(法律上の); a sin(宗教上の)[使い方]〔罪〕▽これ以上罪を重ねるな▽犯した罪の報い〔科〕▽押し込みの科で獄門...
ざいか【罪科】
[共通する意味] ★法律、道徳、宗教などに反した行為。[英] a crime(法律上の); a sin(宗教上の)[使い方]〔罪〕▽これ以上罪を重ねるな▽犯した罪の報い〔科〕▽押し込みの科で獄門...
とが【科】
[共通する意味] ★法律、道徳、宗教などに反した行為。[英] a crime(法律上の); a sin(宗教上の)[使い方]〔罪〕▽これ以上罪を重ねるな▽犯した罪の報い〔科〕▽押し込みの科で獄門...