あげて【挙げて】
[共通する意味] ★そこにある物や人が残らず。[英] all[使い方]〔挙げて〕(副)▽一家を挙げて歓迎する▽全社を挙げて取り組む〔挙って〕(副)▽全員こぞって賛成する▽こぞってご参加ください[...
あげまく【揚げ幕】
[共通する意味] ★舞台で使う幕。[英] a drop curtain[使い分け]【1】「緞帳」は、厚地の模様入りの幕で、観客席に一番近い所に下げてある幕。巻いて上げ下ろしをする。【2】「黒幕」...
あげる
[共通する意味] ★ある者がある者の方へ利益となる物事を移動させる。[英] to give; to award[使い方]〔与える〕(ア下一)▽子供にいい本を与える▽人々に感銘を与える〔授ける〕(...
あげる【挙げる】
[共通する意味] ★犯人や容疑者を捕らえる。[英] to arrest[使い方]〔逮捕〕スル▽こそ泥を現行犯で逮捕する▽逮捕状〔検挙〕スル▽容疑者を検挙する▽殺人容疑で検挙される〔挙げる〕(ガ下...
あげる【上げる】
[意味] 低い方から高い方へ移す。[英] to raise⇔下げる[使い方]〔上げる〕(ガ下一)▽荷物を二階へ揚げる▽棟を上げる▽目を上げる▽値段を上げる▽凧(たこ)を揚げる[補足]◇(1)「揚...
あこがれ
[共通する意味] ★対象を求めて、心が強く引きつけられること。[英] yearning[使い方]〔憧憬〕スル▽憧憬の的▽異国の地を憧憬する〔あこがれ〕▽全校生徒のあこがれの的▽文学へのあこがれ[...
あご【顎】
[意味] 口を構成する上下の部分。「上(うわ)あご」と「下あご」とからなり、物をかんだり、発声したりするのに使う器官。特に、下あごの外面をいうことが多い。「頤」「腭」とも書く。[英] jaws[...
あさ【麻】
[共通する意味] ★衣服の材料となる天然の繊維。[使い方]〔木綿〕▽木綿の下着を着る〔麻〕▽白い麻の背広〔絹〕▽絹のネクタイ〔羊毛〕▽羊毛を刈る[使い分け]【1】「木綿」は、ワタの種子のまわりに...
あさ【朝】
[共通する意味] ★夜が明けてからしばらくの間。[英] morning[使い方]〔朝〕▽朝九時に出社する▽朝早く起きる▽九月一日の朝▽朝寝坊▽朝飯〔あした〕▽あしたに道を聞かば夕べに死すとも可な...
あさい【浅い】
[意味] 表面・外面から底・奥までの距離が短い。[英] shallow⇔深い[使い方]〔浅い〕(形)▽浅いプール▽浅い皿▽この川は浅い[補足]◇「認識が浅い」「思慮が浅い」「経験が浅い」のように...