おくふかい【奥深い】
[共通する意味] ★表面・外面から底・奥までの距離が長い。[英] deep[使い方]〔深い〕(形)〔奥深い〕(形)[使い分け]【1】「奥深い」は、表から奥の方へ深く引っ込んでいるさまをいい、「深...
おくまん【億万】
[共通する意味] ★数量が非常に多いこと。[英] millions[使い方]〔巨万〕▽巨万の富を手に入れる〔億万〕▽億万の金を動かす▽億万長者[使い分け] 何億、何万という大きな数量を表わす。「...
おくやま【奥山】
[共通する意味] ★奥深い山。[英] a deep mountain[使い方]〔深山〕(しんざん)▽深山に迷い込む▽深山幽谷〔深山〕(みやま)▽深山に隠れ住む▽深山桜〔奥山〕▽鹿(しか)のすむ奥...
おくゆかしい【奥ゆかしい】
[共通する意味] ★深みや品があって、心をひかれるさま。[英] elegant[使い方]〔ゆかしい〕(形)▽穏やかでゆかしい人柄〔奥ゆかしい〕(形)▽控え目で奥ゆかしい女性[使い分け]【1】「ゆ...
おくゆき【奥行】
[共通する意味] ★建物や土地の寸法を表わす語。[英] width[使い方]〔間口〕▽間口の狭い店▽間口五間〔奥行〕▽京都の古い家は奥行が深い▽奥行のある庭[使い分け]【1】「間口」は、建物や土...
おくりがな【送り仮名】
[意味] 漢字の読み方を明らかにするために、漢字のあとにつける仮名。「送り仮名」の「り」の類。
おくりつける【送り付ける】
[共通する意味] ★人や物を自分の所から目的の場所へ着くようにする。[英] to send[使い方]〔送る〕(ラ五)▽郵便で小包を送る▽港で友人を送る〔送り付ける〕(カ下一)▽脅迫状を送り付ける...
おくりとどける【送り届ける】
[共通する意味] ★人や物を自分の所から目的の場所へ着くようにする。[英] to send[使い方]〔送る〕(ラ五)▽郵便で小包を送る▽港で友人を送る〔送り付ける〕(カ下一)▽脅迫状を送り付ける...
おくりな【贈り名】
[共通する意味] ★死後に付けられる名。[英] a posthumous Buddhist name[使い分け]【1】「戒名」「法名」は、死者に付ける名。また、出家した人に授けられる名のこともい...
おくりむかえ【送り迎え】
[共通する意味] ★人を送ることと迎えること。[英] to welcome and send off[使い方]〔送り迎え〕▽駅まで車で送り迎えをしてもらう▽園児の送り迎えをする〔送迎〕スル▽来賓...