けいい【経緯】
[共通する意味] ★すでに起きた事柄が経過してきた一連の変化の状態。[英] process[使い方]〔過程〕▽勉強は結果より過程が大切だ▽かびの生長過程〔経緯〕▽条約締結までの経緯▽同じ経緯をた...
かてい【過程】
[共通する意味] ★すでに起きた事柄が経過してきた一連の変化の状態。[英] process[使い方]〔過程〕▽勉強は結果より過程が大切だ▽かびの生長過程〔経緯〕▽条約締結までの経緯▽同じ経緯をた...
いきさつ
[共通する意味] ★すでに起きた事柄が経過してきた一連の変化の状態。[英] process[使い方]〔過程〕▽勉強は結果より過程が大切だ▽かびの生長過程〔経緯〕▽条約締結までの経緯▽同じ経緯をた...
てんまつ【顛末】
[共通する意味] ★すでに起きた事柄が経過してきた一連の変化の状態。[英] process[使い方]〔過程〕▽勉強は結果より過程が大切だ▽かびの生長過程〔経緯〕▽条約締結までの経緯▽同じ経緯をた...
おわり【終わり】
[共通する意味] ★続いている物事の、そこより先がなくなること。また、その部分。[英] an end[使い方]〔終わり〕▽この世の終わり▽一巻の終わり〔しまい〕▽これでこの話はしまいにしよう▽店...
くさわけ【草分け】
[共通する意味] ★ある事を最初に始めること。[英] origination[使い方]〔創始〕スル▽新しい俳風を創始する▽会の創始者〔草分け〕▽彼はこの研究の草分けだ〔草創〕▽わが社の草創のころ...
つぶ【粒】
[共通する意味] ★小さくて丸いもの。[英] a grain[使い方]〔粒〕▽砂糖の粒▽粒の大きいピーナッツ〔粒子〕▽このクレンザーは粒子があらい[使い分け]【1】「粒」には、「今年のチームは粒...
つかいさき【使い先】
[共通する意味] ★金銭や物を、何のためにどのように使うかということ。[英] a use[使い方]〔使い先〕▽使い先がわかっていない金が多すぎる▽経費の使い先を詳細に記す〔使途〕▽使途のはっきり...
てじな【手品】
[共通する意味] ★人をだます手段。[英] wiles[使い方]〔手管〕▽手管にだまされる〔手練〕▽手練手管〔詐術〕▽詐術を弄(ろう)する〔手品〕▽手品を使う[使い分け]【1】「手管」は、人を巧...
しと【使途】
[共通する意味] ★金銭や物を、何のためにどのように使うかということ。[英] a use[使い方]〔使い先〕▽使い先がわかっていない金が多すぎる▽経費の使い先を詳細に記す〔使途〕▽使途のはっきり...