さんそう【山相】
[共通する意味] ★山の形。山の姿。[英] the figure of a mountain[使い方]〔山容〕▽峨々(がが)たる山容〔山相〕▽ゆったりとした山相[使い分け] いずれも同じように使...
ちゅうくう【中空】
[共通する意味] ★空を仰ぎ見たときに見える広い空間を漠然という語。[英] midair[使い方]〔中空〕(なかぞら)▽中空に月がかかる〔中空〕(ちゅうくう)▽中空に凧(たこ)が舞う〔中天〕▽中...
たいよう【太陽】
[共通する意味] ★地球に熱、光を与えて万物をはぐくむ、太陽系の中心をなす恒星。[英] the sun[使い分け]【1】「日」は、「日が昇る」のように、「太陽」と同じ意で用いられるが、「太陽」よ...
ちゅうてん【中天】
[共通する意味] ★空を仰ぎ見たときに見える広い空間を漠然という語。[英] midair[使い方]〔中空〕(なかぞら)▽中空に月がかかる〔中空〕(ちゅうくう)▽中空に凧(たこ)が舞う〔中天〕▽中...
ひ【日】
[共通する意味] ★地球に熱、光を与えて万物をはぐくむ、太陽系の中心をなす恒星。[英] the sun[使い分け]【1】「日」は、「日が昇る」のように、「太陽」と同じ意で用いられるが、「太陽」よ...
おてんとうさま【お天道様】
[共通する意味] ★地球に熱、光を与えて万物をはぐくむ、太陽系の中心をなす恒星。[英] the sun[使い分け]【1】「日」は、「日が昇る」のように、「太陽」と同じ意で用いられるが、「太陽」よ...
おひさま【お日様】
[共通する意味] ★地球に熱、光を与えて万物をはぐくむ、太陽系の中心をなす恒星。[英] the sun[使い分け]【1】「日」は、「日が昇る」のように、「太陽」と同じ意で用いられるが、「太陽」よ...
さんよう【山容】
[共通する意味] ★山の形。山の姿。[英] the figure of a mountain[使い方]〔山容〕▽峨々(がが)たる山容〔山相〕▽ゆったりとした山相[使い分け] いずれも同じように使...
ほらあな【洞穴】
[共通する意味] ★岩などにできたうつろな穴。[英] a cave[使い方]〔洞穴〕(ほらあな)▽洞穴を探検する▽洞穴に逃げ込む〔洞穴〕(どうけつ)▽山の斜面に洞穴がある〔洞〕▽洞のある大木▽洞...
みなもと【源】
[共通する意味] ★川の水の流れ出るもと。[英] a riverhead[使い方]〔源〕▽源を谷川岳に発する川〔水源〕▽利根(とね)川の水源をたどる▽水源地〔源流〕▽吉野川の源流[使い分け] 「...