こはる【小春】
[共通する意味] ★春の暖かさ。また、春のような暖かさ。[英] mild spring weather[使い方]〔小春〕▽小春日和(びより)〔常春〕▽常春の地〔春暖〕▽春暖の候[使い分け]【1】...
しゅんだん【春暖】
[共通する意味] ★春の暖かさ。また、春のような暖かさ。[英] mild spring weather[使い方]〔小春〕▽小春日和(びより)〔常春〕▽常春の地〔春暖〕▽春暖の候[使い分け]【1】...
とこはる【常春】
[共通する意味] ★春の暖かさ。また、春のような暖かさ。[英] mild spring weather[使い方]〔小春〕▽小春日和(びより)〔常春〕▽常春の地〔春暖〕▽春暖の候[使い分け]【1】...
まなつ【真夏】
[共通する意味] ★夏の盛り。[英] midsummer[使い分け]【1】「盛夏」は、「真夏」のやや硬い表現。【2】「盛暑」は、夏の最も暑い盛りの意で、暑いということに重点がある。やや古風な表現。
せいしょ【盛暑】
[共通する意味] ★夏の盛り。[英] midsummer[使い分け]【1】「盛夏」は、「真夏」のやや硬い表現。【2】「盛暑」は、夏の最も暑い盛りの意で、暑いということに重点がある。やや古風な表現。
せいか【盛夏】
[共通する意味] ★夏の盛り。[英] midsummer[使い分け]【1】「盛夏」は、「真夏」のやや硬い表現。【2】「盛暑」は、夏の最も暑い盛りの意で、暑いということに重点がある。やや古風な表現。
はれ【晴れ】
[共通する意味] ★いい天気であること。[英] fine weather[使い方]〔晴れ〕▽明日は全国的に晴れでしょう〔日本晴れ〕▽運動会の当日は日本晴れとなった〔快晴〕▽この一週間快晴が続いて...
かいせい【快晴】
[共通する意味] ★いい天気であること。[英] fine weather[使い方]〔晴れ〕▽明日は全国的に晴れでしょう〔日本晴れ〕▽運動会の当日は日本晴れとなった〔快晴〕▽この一週間快晴が続いて...
しゅと【首都】
[共通する意味] ★その国の中央政府のある都市。[英] a capital[使い方]〔首都〕▽東京は日本の首都だ▽首都圏〔首府〕▽イギリスの首府はロンドンだ〔都〕▽都を移す▽都に上る[使い分け]...
しろがねいろ【しろがね色】
[共通する意味] ★色の名。銀の色。[英] silver[使い方]〔銀色〕▽銀色に輝く月〔しろがね色〕▽しろがね色の雪山〔白銀〕▽白銀の世界▽白銀の山々[使い分け]【1】「銀色」は、銀のような光...