しぼう【脂肪】
[共通する意味] ★動植物に含まれている不揮発性の化合物で、脂肪酸とグリセリンの結合したもの。[英] fat[使い方]〔脂肪〕▽脂肪はエネルギー量が大きい▽腹に脂肪がつく▽脂肪ぶとり▽皮下脂肪〔...
もち【餅】
[意味] もち米を蒸し、搗(つ)いて作った食品。[英] rice cake[使い方]〔餅〕▽餅をつく▽餅がのどにつまる▽鏡餅(かがみもち)[関連語]◆(伸し餅) 長方形に大きくのばした餅。これを...
ぞうり【草履】
[意味] わら、イグサ、竹皮などで足に当たる部分を編み、鼻緒をすげた履き物。[英] (Japanese) sandals[使い方]〔草履〕▽草履をはく▽ゴム草履[関連語]◆(雪駄) 竹皮草履の裏...
たいしゅか【大酒家】
[共通する意味] ★酒をよく飲む人や、酒に強い人。[英] a heavy drinker[使い方]〔酒飲み〕▽酒飲み本性違(たが)わず(=酒飲みは酔っても本性を失わないものだ)〔のんべえ〕▽うち...
おおざけのみ【大酒飲み】
[共通する意味] ★酒をよく飲む人や、酒に強い人。[英] a heavy drinker[使い方]〔酒飲み〕▽酒飲み本性違(たが)わず(=酒飲みは酔っても本性を失わないものだ)〔のんべえ〕▽うち...
ひんこん【貧困】
[共通する意味] ★貧しくて生活に苦しむこと。[英] poverty[使い方]〔貧困〕(名・形動)〔困苦〕スル〔困窮〕スル〔貧窮〕スル〔窮乏〕スル[使い分け]【1】「貧困」が、最も一般的に使われ...
ねじまわし【ねじ回し】
[共通する意味] ★ビス、ねじくぎを回して、締めたり抜いたりする際に用いる工具。先端を、ねじの頭部の溝にはまるように加工した鉄棒に柄をつけたもの。[英] a screwdriver
ちくぞう【築造】
[共通する意味] ★建物などを造る。[英] to construct; to build[使い方]〔建てる〕(タ下一)▽家を建てる▽銅像を建てる▽墓を建てる〔建設〕スル▽住宅を建設する▽建設業▽...
しんぐ【寝具】
[共通する意味] ★夜寝るときに体を横たえたり、くるんだりして使う用具。[英] bedding[使い方]〔寝具〕▽寝具を一式そろえる▽デパートの寝具売場〔夜具〕▽夜具を畳む▽組み夜具〔夜着〕▽夜...
ドライバー
[共通する意味] ★ビス、ねじくぎを回して、締めたり抜いたりする際に用いる工具。先端を、ねじの頭部の溝にはまるように加工した鉄棒に柄をつけたもの。[英] a screwdriver