つまらない【詰まらない】
[共通する意味] ★取り上げる価値が全くない。[英] ridiculous[使い方]〔馬鹿らしい〕(形)▽せっかくの儲(もう)けをみんな持って行かれるのは馬鹿らしい▽馬鹿らしくて話にならない〔馬...
むみ【無味】
[共通する意味] ★おもしろみがないこと。[英] tasteless[使い方]〔無味〕(名・形動)▽無味乾燥な文章▽無味乾燥な話〔没趣味〕(名・形動)▽没趣味な内容の講演▽没趣味な男[使い分け]...
ぼつしゅみ【没趣味】
[共通する意味] ★おもしろみがないこと。[英] tasteless[使い方]〔無味〕(名・形動)▽無味乾燥な文章▽無味乾燥な話〔没趣味〕(名・形動)▽没趣味な内容の講演▽没趣味な男[使い分け]...
たてつづけ【立て続け】
[共通する意味] ★続いて事が起こること。事をすること。[英] successively[使い方]〔続けざま〕▽踏み切り事故が続けざまに起こった▽続けざまに何本も電話がかかる〔立て続け〕▽父と母...
やまば【山場】
[共通する意味] ★最も高まった所や場面、時期。[英] the climax[使い方]〔頂上〕▽山の頂上から日の出を見る〔頂点〕▽場内の興奮は頂点に達した▽苦労に苦労を重ねて業界の頂点までのぼり...
ひこう【飛行】
[共通する意味] ★物体が空中を移動する。[英] to fly[使い方]〔飛ぶ〕(バ五)▽つばめが飛ぶ〔飛行〕スル▽編隊を組んで飛行する▽飛行機▽飛行船▽遊覧飛行〔翔る〕(ラ五)▽天馬が大空を翔...
それなら
[共通する意味] ★前の事柄を前提として認めた上で、それについての状況、あるいは判断を示す語。[英] then[使い方]〔そうすると〕(接続)▽ドアを開けた。そうすると知らない人が立っていた▽予...
そうしたら
[共通する意味] ★前の事柄を前提として認めた上で、それについての状況、あるいは判断を示す語。[英] then[使い方]〔そうすると〕(接続)▽ドアを開けた。そうすると知らない人が立っていた▽予...
ちんぷ【陳腐】
[共通する意味] ★新しくなく、時間を経ているさま。[英] old[使い方]〔古い〕(形)〔古臭い〕(形)〔古めかしい〕(形)〔陳腐〕(名・形動)[使い分け]【1】「古い」は、物、方法、考え方、...
そうすると
[共通する意味] ★前の事柄を前提として認めた上で、それについての状況、あるいは判断を示す語。[英] then[使い方]〔そうすると〕(接続)▽ドアを開けた。そうすると知らない人が立っていた▽予...