ようき【陽気】
[共通する意味] ★性格に沈んだところがなく、楽しそうで晴れやかであるさま。[英] cheerful; merry[使い方]〔明朗〕(形動)〔陽気〕(形動)〔朗らか〕(形動)[使い分け]【1】「...
ねだる
[共通する意味] ★相手との関係を利用して強く要求する。[英] to importune[使い方]〔せびる〕(ラ五)▽総会屋が寄付をせびる〔ねだる〕(ラ五)▽褒美に時計をねだった▽夫に洋服をねだ...
せびる
[共通する意味] ★相手との関係を利用して強く要求する。[英] to importune[使い方]〔せびる〕(ラ五)▽総会屋が寄付をせびる〔ねだる〕(ラ五)▽褒美に時計をねだった▽夫に洋服をねだ...
ほがらか【朗らか】
[共通する意味] ★性格に沈んだところがなく、楽しそうで晴れやかであるさま。[英] cheerful; merry[使い方]〔明朗〕(形動)〔陽気〕(形動)〔朗らか〕(形動)[使い分け]【1】「...
よそごと【余所事】
[共通する意味] ★自分に直接かかわりのない事柄。[英] other people's business[使い方]〔人事〕▽彼女の進路が人事ながら心配だ▽自分の過ちなのに人事のような言い方だ〔他...
せっしょく【接触】
[共通する意味] ★他の人や他の世界などに触れること。[英] contact[使い方]〔接触〕スル▽他の研究者と接触をもつ▽外国文化と接触する〔コンタクト〕▽就職した先輩にコンタクトをとる〔交渉...
さかいめ【境目】
[共通する意味] ★異なる二つのものの境となる所。[英] a turning point(分け目・変わり目); a boundary line(境目)[使い分け]【1】「分け目」は、区切りをつけ...
そうしたら
[共通する意味] ★前の事柄を前提として認めた上で、それについての状況、あるいは判断を示す語。[英] then[使い方]〔そうすると〕(接続)▽ドアを開けた。そうすると知らない人が立っていた▽予...
それなら
[共通する意味] ★前の事柄を前提として認めた上で、それについての状況、あるいは判断を示す語。[英] then[使い方]〔そうすると〕(接続)▽ドアを開けた。そうすると知らない人が立っていた▽予...
けり
[共通する意味] ★物事の終わり。[英] settlement[使い方]〔けり〕▽問題にけりがついた▽彼女との関係にけりをつける〔幕切れ〕▽事件は意外な幕切れを迎えた▽あっけない幕切れ[使い分け...