ちゃっか【着火】
[共通する意味] ★火が燃え始めること。[英] to ignite[使い方]〔発火〕スル▽燐(りん)は常温でも発火する▽発火点▽時限発火装置▽自然発火〔点火〕スル▽ガスストーブに点火する▽選手が...
てんか【点火】
[共通する意味] ★火が燃え始めること。[英] to ignite[使い方]〔発火〕スル▽燐(りん)は常温でも発火する▽発火点▽時限発火装置▽自然発火〔点火〕スル▽ガスストーブに点火する▽選手が...
いんか【引火】
[共通する意味] ★火が燃え始めること。[英] to ignite[使い方]〔発火〕スル▽燐(りん)は常温でも発火する▽発火点▽時限発火装置▽自然発火〔点火〕スル▽ガスストーブに点火する▽選手が...
きたならしい【汚らしい】
[共通する意味] ★清潔でない。[英] dirty; foul[使い方]〔汚い〕(形)〔むさくるしい〕(形)〔汚らしい〕(形)[使い分け]【1】「汚い」は、「汚い字」のように、見苦しい、聞き苦し...
しゅっか【出火】
[共通する意味] ★火が燃え始めること。[英] to ignite[使い方]〔発火〕スル▽燐(りん)は常温でも発火する▽発火点▽時限発火装置▽自然発火〔点火〕スル▽ガスストーブに点火する▽選手が...
あざやか【鮮やか】
[共通する意味] ★はっきりしているさま。[英] vivid[使い方]〔鮮やか〕(形動)▽墨痕(ぼっこん)鮮やかな表札▽色調を鮮やかにする〔鮮明〕(形動)▽鮮明にブレーキの跡がついている▽旗幟(...
きょっこう【旭光】
[共通する意味] ★朝の太陽の光。[英] the rising sun[使い分け]【1】いずれも文章語的な語。【2】「曙光」は、暗やみの中に見え始める夜明けの光。転じて、「平和の曙光が見える」の...
おんしょく【温色】
[共通する意味] ★見た目に暖かさを感じさせる色。[英] a warm color[使い方]〔暖色〕▽暖色の壁紙にはり替える〔温色〕▽温色でコーディネートされたリビング[使い分け] いずれも、赤...
いろあい【色合い】
[共通する意味] ★色の様子。色の具合。[英] a tone of color[使い分け]【1】「色合い」は、色の具体的な組み合わせや人に与える感じの例を示し、自然にあるものの場合にも用いられる...
しきさい【色彩】
[共通する意味] ★色の様子。色の具合。[英] a tone of color[使い分け]【1】「色合い」は、色の具体的な組み合わせや人に与える感じの例を示し、自然にあるものの場合にも用いられる...