むくい【報い】
[共通する意味] ★行為の結果として身にはね返ってくる事柄。[英] retribution[使い方]〔報い〕▽人をだました報いで家を失う〔応報〕▽因果応報の世の中〔祟り〕▽御先祖様を粗末にしたた...
さだめ【定め】
[共通する意味] ★前世から定まっている、人間の意志を越えた運命。[英] fate; destiny[使い方]〔宿命〕▽全国大会で三回も対決した宿命の相手〔宿運〕▽反逆者の子としての宿運を背負っ...
えん【縁】
[意味] 仏教で、結果を引き起こす因。狭義には直接の内的な原因である因に対し、それを外から助ける間接の原因をいう。[英] fate[使い方]〔縁〕▽前世からの縁[参照] 縁⇒515-07
しゅくうん【宿運】
[共通する意味] ★前世から定まっている、人間の意志を越えた運命。[英] fate; destiny[使い方]〔宿命〕▽全国大会で三回も対決した宿命の相手〔宿運〕▽反逆者の子としての宿運を背負っ...
ちぎり【契り】
[共通する意味] ★前世からの定まった運命、関係。[英] fate[使い方]〔因縁〕▽こうなったのも何かの因縁だ〔宿縁〕▽前世の宿縁〔契り〕▽親子の契り[使い分け]【1】「因縁」は、もと仏教で、...
しゅくめい【宿命】
[共通する意味] ★前世から定まっている、人間の意志を越えた運命。[英] fate; destiny[使い方]〔宿命〕▽全国大会で三回も対決した宿命の相手〔宿運〕▽反逆者の子としての宿運を背負っ...
いきょう【異教】
[共通する意味] ★正しくない宗教。誤った教え。[英] heathenism[使い方]〔異教〕▽異教の民▽異教徒〔邪教〕▽邪教は信じるな▽淫詞(いんし)邪教〔邪宗〕▽私はそんな邪宗は信じない〔邪...
どうがく【同学】
[共通する意味] ★学校または師を同じくすること。[英] a fellow pupil[使い方]〔同門〕▽同門の有志で論文集を出す▽同門の後輩の就職の世話をする〔同学〕▽同学の友人に久しぶりに会...
ためす【試す】
[共通する意味] ★良否、真偽などについて、実際にあたって確かめてみる。[英] to try[使い方]〔試みる〕(マ上一)▽無給油世界一周を試みる▽不時着を試みる〔試す〕(サ五)▽用心棒の腕を試...
ほどう【補導】
[共通する意味] ★正しい方向に教え導くこと。[英] guidance[使い方]〔補導〕スル▽家出少年を補導する▽補導員〔教導〕スル▽信者を教導する▽青少年を教導する〔善導〕スル▽悩む人を善導す...