べんぜつ【弁舌】
[共通する意味] ★ものの言い方。[使い方]〔弁舌〕▽彼の巧みな弁舌にだまされた▽弁舌さわやか▽弁舌を振るう〔物言い〕▽彼の物言いはおだやかだ▽ぞんざいな物言い〔言い回し〕▽言い回しに工夫がない...
こうふん【口吻】
[共通する意味] ★話し方の様子。[英] one's way of talking[使い方]〔口振り〕▽まるで自分は悪くないと言わんばかりの口振りだ▽不満そうな口振り〔言いざま〕▽何という言いざ...
ひとこと
[共通する意味] ★一つの言葉。また、わずかな言葉。[英] a word[使い方]〔ひとこと〕▽そのことにはひとことも触れていない▽ひとことで言うと…〔いちげん〕▽いちげん居士(=なんにでも自分...
くちつき【口つき】
[共通する意味] ★話し方の様子。[英] one's way of talking[使い方]〔口振り〕▽まるで自分は悪くないと言わんばかりの口振りだ▽不満そうな口振り〔言いざま〕▽何という言いざ...
かたりくち【語り口】
[共通する意味] ★話し方の調子。[英] a manner of speaking; a mode of expression[使い方]〔口調〕▽彼の口調をまねる▽演説口調〔語調〕▽語調はやわら...
ろんちょう【論調】
[共通する意味] ★話し方の調子。[英] a manner of speaking; a mode of expression[使い方]〔口調〕▽彼の口調をまねる▽演説口調〔語調〕▽語調はやわら...
くちぶり【口振り】
[共通する意味] ★話し方の様子。[英] one's way of talking[使い方]〔口振り〕▽まるで自分は悪くないと言わんばかりの口振りだ▽不満そうな口振り〔言いざま〕▽何という言いざ...
いいざま【言いざま】
[共通する意味] ★話し方の様子。[英] one's way of talking[使い方]〔口振り〕▽まるで自分は悪くないと言わんばかりの口振りだ▽不満そうな口振り〔言いざま〕▽何という言いざ...
もうしあげる【申し上げる】
[共通する意味] ★「言う」の謙譲語。目下の人が目上の人に言う。[使い方]〔申し上げる〕(ガ下一)▽御忠告申し上げる▽暑中お見舞い申し上げます〔申す〕(サ五)▽お礼を申したい▽山田と申します〔啓...
はなす【話す】
[共通する意味] ★思うことを言葉にして表現する。[英] to say; to speak[使い方]〔言う〕(ワ五)▽言うは易く行うは難し▽言うに言われない事情がある▽用件を言いなさい〔しゃべる...