あんに【暗に】
[共通する意味] ★はっきり表現せず、遠回しに。[英] implicitly[使い方]〔それとなく〕(副)〔暗に〕(副)[使い分け]【1】「それとなく」は、はっきり「それ」とささないで表現するこ...
それとなく
[共通する意味] ★はっきり表現せず、遠回しに。[英] implicitly[使い方]〔それとなく〕(副)〔暗に〕(副)[使い分け]【1】「それとなく」は、はっきり「それ」とささないで表現するこ...
せんぞ【先祖】
[共通する意味] ★今生きている人々に連なる先代までの人々。[英] an ancestor[使い方]〔先祖〕▽先祖代々伝わる家宝▽御先祖様に申しわけない〔祖先〕▽祖先の名を辱しめる行い▽家の祖先...
れきだい【歴代】
[共通する意味] ★何代も続くこと。[英] generation after generation[使い方]〔代代〕▽わが家に代々伝わる家宝▽技術を代々伝える▽先祖代々〔歴代〕▽歴代の首相の中で...
だいだい【代代】
[共通する意味] ★何代も続くこと。[英] generation after generation[使い方]〔代代〕▽わが家に代々伝わる家宝▽技術を代々伝える▽先祖代々〔歴代〕▽歴代の首相の中で...
そせん【祖先】
[共通する意味] ★今生きている人々に連なる先代までの人々。[英] an ancestor[使い方]〔先祖〕▽先祖代々伝わる家宝▽御先祖様に申しわけない〔祖先〕▽祖先の名を辱しめる行い▽家の祖先...
ぞっきょく【俗曲】
[共通する意味] ★民衆の間で歌われている通俗的な歌。[英] a popular song[使い方]〔俗謡〕▽この歌は東北地方に伝わる俗謡だ〔俗曲〕▽三味線に合わせて俗曲を歌う〔流行歌〕▽戦後は...
かようきょく【歌謡曲】
[共通する意味] ★民衆の間で歌われている通俗的な歌。[英] a popular song[使い方]〔俗謡〕▽この歌は東北地方に伝わる俗謡だ〔俗曲〕▽三味線に合わせて俗曲を歌う〔流行歌〕▽戦後は...
こうせい【後世】
[共通する意味] ★世代が変わった遠い将来の世の中、時代。[英] all ages to come[使い方]〔末代〕▽末代までの語り草となる▽末代物(=長く使用に堪える丈夫な品物)〔後世〕▽後世...
ひびき【響き】
[共通する意味] ★音や声が伝わること。[英] a sound[使い方]〔響き〕▽列車の響きが聞こえる▽このホールは音の響きがよくない▽彼の声は響きがいい〔音響〕▽大音響▽音響効果▽音響装置[使...