とうばつ【討伐】
[共通する意味] ★相手を攻め討つこと。[英] conquest[使い方]〔退治〕スル▽社会に巣くう悪者を退治する〔征討〕スル▽異民族の征討に出かける〔征伐〕スル▽朝敵の征伐に功をたてる〔討伐〕...
せいばつ【征伐】
[共通する意味] ★相手を攻め討つこと。[英] conquest[使い方]〔退治〕スル▽社会に巣くう悪者を退治する〔征討〕スル▽異民族の征討に出かける〔征伐〕スル▽朝敵の征伐に功をたてる〔討伐〕...
そうらん【騒乱】
[共通する意味] ★争い事によって世の中が乱れること。[英] a riot[使い方]〔騒乱〕▽各地で騒乱が起こる▽騒乱罪で逮捕する〔争乱〕▽戦国争乱の世の中[使い分け]【1】「騒乱」は、警察力で...
そうらん【争乱】
[共通する意味] ★争い事によって世の中が乱れること。[英] a riot[使い方]〔騒乱〕▽各地で騒乱が起こる▽騒乱罪で逮捕する〔争乱〕▽戦国争乱の世の中[使い分け]【1】「騒乱」は、警察力で...
らんとう【乱闘】
[共通する意味] ★敵味方入り乱れて戦うこと。[英] a confused fight[使い方]〔乱戦〕▽退場者続出の乱戦▽乱戦に決着をつける〔乱闘〕スル▽暴力団の乱闘騒ぎがあった▽乱闘試合〔混...
じっせん【実戦】
[共通する意味] ★戦闘を交えること。[英] war; a battle[使い方]〔交戦〕スル▽敵との交戦は避けられない事態となる▽交戦国(=戦争状態にある相手国)〔対戦〕スル▽敵と真っ向から対...
ぐんたい【軍隊】
[共通する意味] ★軍人の集団。[英] an army[使い分け] 「軍隊」「軍」は、その集団を組織の面からとらえ、また、「軍勢」は、人数や勢力の面からとらえたもの。「軍勢」は、昔のいくさなど、...
たかは【たか派】
[共通する意味] ★力で主張をおし通そうとする考え方の人たち。[英] the hawks[使い方]〔たか派〕▽たか派は武力行使を主張している〔強硬派〕▽強硬派におしきられる形で議決された[使い分...
あっせい【圧政】
[共通する意味] ★人民を苦しめる政治。[英] misgovernment; tyranny[使い方]〔悪政〕▽悪政をしいたことで有名な皇帝〔虐政〕▽領主の虐政にあえぐ〔苛政〕▽苛政は虎(とら)...
きょうこうは【強硬派】
[共通する意味] ★力で主張をおし通そうとする考え方の人たち。[英] the hawks[使い方]〔たか派〕▽たか派は武力行使を主張している〔強硬派〕▽強硬派におしきられる形で議決された[使い分...