おんがく【音楽】
[共通する意味] ★音による芸術。一定の方法によって音を結合、配列することで、美的な感情を起こさせるもの。声楽と器楽とに分けられる。[英] music[使い方]〔音楽〕▽音楽を流す▽音楽の授業▽...
がく【楽】
[共通する意味] ★音による芸術。一定の方法によって音を結合、配列することで、美的な感情を起こさせるもの。声楽と器楽とに分けられる。[英] music[使い方]〔音楽〕▽音楽を流す▽音楽の授業▽...
かたこと【片言】
[共通する意味] ★赤ちゃんや幼児の話す言葉。[英] baby talk[使い方]〔喃語〕▽わが子もいつしか喃語を話すようになった〔片言〕▽隣の子は片言を話し始めた[使い分け]【1】「喃語」は、...
とうとう【滔滔】
[共通する意味] ★よくしゃべるさまを表わす語。[英] eloquently[使い方]〔ぺらぺら〕(副・形動)▽あることないことぺらぺら話す▽滞米半年で英語がぺらぺらになった〔べらべら〕(副)▽...
ごほう【語法】
[共通する意味] ★言葉に関するいろいろな法則。[英] grammar[使い方]〔文法〕▽文法にかなった言い方▽口語文法▽英文法〔語法〕▽語法上の誤り▽アメリカ英語の語法[使い分け] 「文法」は...
こうせい【校正】
[共通する意味] ★文章や書物などの誤りを直し正すこと。[英] correction[使い方]〔訂正〕スル▽先ほどの発言を訂正します▽訂正箇所〔修訂〕スル▽修訂版〔改訂〕スル▽教科書を改訂する▽...
みだし【見出し】
[共通する意味] ★新聞の記事や雑誌の記事などの、文章の内容を簡略にして効果的に掲げた言葉。[使い方]〔見出し〕▽雑誌の見出し▽見出し語が六万語の国語辞典〔ヘッディング〕▽新聞のヘッディング〔小...
かんこう【勘校】
[共通する意味] ★文章や書物などの誤りを直し正すこと。[英] correction[使い方]〔訂正〕スル▽先ほどの発言を訂正します▽訂正箇所〔修訂〕スル▽修訂版〔改訂〕スル▽教科書を改訂する▽...
こうえつ【校閲】
[共通する意味] ★文章や書物などの誤りを直し正すこと。[英] correction[使い方]〔訂正〕スル▽先ほどの発言を訂正します▽訂正箇所〔修訂〕スル▽修訂版〔改訂〕スル▽教科書を改訂する▽...
かいてい【改訂】
[共通する意味] ★文章や書物などの誤りを直し正すこと。[英] correction[使い方]〔訂正〕スル▽先ほどの発言を訂正します▽訂正箇所〔修訂〕スル▽修訂版〔改訂〕スル▽教科書を改訂する▽...