くらう【食らう】
[共通する意味] ★口に食物を入れ、かみくだいて飲みこみ、空腹を満たす。[英] to eat[使い方]〔食べる〕(バ下一)▽ごはんを残さずに食べなさい〔食う〕(ワ五)▽めしを食ってから出かけるぞ...
かみわける【噛み分ける】
[共通する意味] ★飲食物の味をみる。[英] to taste; to savor[使い方]〔味わう〕(ワ五)▽秋田の郷土料理を味わう〔噛み分ける〕(カ下一)▽するめの味をかみ分ける〔噛み締める...
あじわう【味わう】
[共通する意味] ★飲食物の味をみる。[英] to taste; to savor[使い方]〔味わう〕(ワ五)▽秋田の郷土料理を味わう〔噛み分ける〕(カ下一)▽するめの味をかみ分ける〔噛み締める...
かみしめる【噛み締める】
[共通する意味] ★飲食物の味をみる。[英] to taste; to savor[使い方]〔味わう〕(ワ五)▽秋田の郷土料理を味わう〔噛み分ける〕(カ下一)▽するめの味をかみ分ける〔噛み締める...
たべる【食べる】
[共通する意味] ★口に食物を入れ、かみくだいて飲みこみ、空腹を満たす。[英] to eat[使い方]〔食べる〕(バ下一)▽ごはんを残さずに食べなさい〔食う〕(ワ五)▽めしを食ってから出かけるぞ...
もつ【持つ】
[共通する意味] ★ものを保っている。[英] to take[使い方]〔とる〕(ラ五)〔持つ〕(タ五)[使い分け]【1】「とる」は、特定の動作のために何かを手にする意。「手にとる」は、単に手に持...
とる
[共通する意味] ★ものを保っている。[英] to take[使い方]〔とる〕(ラ五)〔持つ〕(タ五)[使い分け]【1】「とる」は、特定の動作のために何かを手にする意。「手にとる」は、単に手に持...
くう【食う】
[共通する意味] ★口に食物を入れ、かみくだいて飲みこみ、空腹を満たす。[英] to eat[使い方]〔食べる〕(バ下一)▽ごはんを残さずに食べなさい〔食う〕(ワ五)▽めしを食ってから出かけるぞ...
どろくさい【泥臭い】
[共通する意味] ★土のにおいがする。[英] earth-smelling[使い方]〔土臭い〕(形)▽とれたての野菜は土臭い〔泥臭い〕(形)▽川魚は泥臭いものが多い[使い分け]「土くさい」「泥く...
せんこう【穿孔】
[共通する意味] ★物に穴をあけること。[英] boring[使い方]〔穿孔〕スル▽ドリルで穿孔する▽テープに穿孔する▽穿孔カード(=パンチカード)▽穿孔機〔鑽孔〕スル▽ドリルで鑽孔する▽テープ...