ぶき【武器】
[共通する意味] ★戦争に使われる道具。[英] arms; a weapon[使い分け]【1】どちらも敵を攻撃したり、味方を守ったりする殺傷、破壊のための道具をいうが、「兵器」は、比較的大型のも...
てっぽう【鉄砲】
[共通する意味] ★遠くからたまを飛ばして敵を撃つ武器。[使い方]〔鉄砲〕▽猟師が鉄砲で獲物をねらう〔銃〕▽銃を構えて引き金を引く〔銃器〕▽銃器の取り扱いには十分注意すること[使い分け]【1】「...
へいき【兵器】
[共通する意味] ★戦争に使われる道具。[英] arms; a weapon[使い分け]【1】どちらも敵を攻撃したり、味方を守ったりする殺傷、破壊のための道具をいうが、「兵器」は、比較的大型のも...
ぐんぜい【軍勢】
[共通する意味] ★軍人の集団。[英] an army[使い分け] 「軍隊」「軍」は、その集団を組織の面からとらえ、また、「軍勢」は、人数や勢力の面からとらえたもの。「軍勢」は、昔のいくさなど、...
てぜい【手勢】
[共通する意味] ★その人が直接指揮する部下の軍勢。[英] one's men[使い方]〔手勢〕▽手勢を率いて城のからめ手へ回る▽手勢が少ない〔手兵〕▽わずかな手兵で要塞(ようさい)を守る[使い...
しゅへい【手兵】
[共通する意味] ★その人が直接指揮する部下の軍勢。[英] one's men[使い方]〔手勢〕▽手勢を率いて城のからめ手へ回る▽手勢が少ない〔手兵〕▽わずかな手兵で要塞(ようさい)を守る[使い...
しゅえい【守衛】
[共通する意味] ★見張りをする役の人。[英] a keeper[使い方]〔番人〕▽扉の前に番人が立っている▽法の番人〔守衛〕▽守衛が建物内を見回る▽守衛室〔門衛〕▽入り口で門衛に呼びとめられる...
ささつ【査察】
[共通する意味] ★その場所に行って、状況を見きわめること。[英] observation[使い方]〔視察〕スル▽外国の教育事情を視察する▽災害の視察団〔査察〕スル▽査察官が派遣される▽空中から...
てつかぶと【鉄兜】
[共通する意味] ★頭部を保護するためにかぶるもの。[英] a helmet[使い方]〔鉄兜〕▽旧日本軍のさびた鉄兜が発見される〔ヘルメット〕▽ヘルメットの着用が義務付けられた[使い分け]【1】...
こうあん【公安】
[共通する意味] ★社会の秩序を保つこと。[英] public peace[使い方]〔公安〕▽公安条例が出る▽国家公安委員会〔保安〕▽万全の保安態勢をとる▽保安官▽保安要員[使い分け]【1】「公...