おおきい【大きい】
[共通する意味] ★数量や程度、占める割合などが多い。[英] big; large[使い方]〔大きい〕(形)〔大きな〕(連体)〔でかい〕(形)[使い分け]【1】「大きい」は、「夢が大きい」「大き...
おおきさ【大きさ】
[共通する意味] ★ある物、空間を占める容積や面積の度合い。[英] size[使い方]〔大きさ〕▽新型タンカーの大きさを測る▽体の大きさがわからないから服が買えない▽皿の大きさはまちまちだ〔規模...
おおきな【大きな】
[共通する意味] ★数量や程度、占める割合などが多い。[英] big; large[使い方]〔大きい〕(形)〔大きな〕(連体)〔でかい〕(形)[使い分け]【1】「大きい」は、「夢が大きい」「大き...
おおぐい【大食い】
[共通する意味] ★食べ物を多量に食べること。また、そのような人。[英] a big eater; a glutton[使い方]〔大食い〕(名・形動)▽やせの大食い〔大食〕スル▽パーティーで大食...
おおげさ【大袈裟】
[共通する意味] ★実際よりも程度を甚だしく表現するさま。[英] exaggeration[使い方]〔大袈裟〕(名・形動)▽かすり傷で死にそうな声を出すとは、大げさだ▽大げさなリアクションをする...
おおごえ【大声】
[共通する意味] ★大きく響く声。[英] a loud voice[使い方]〔大声〕▽大声で話をする▽暗やみで襲われ大声を上げる〔大音声〕▽大音声で名を名乗る▽社長は大音声の持ち主だ[使い分け]...
おおごと【大事】
[共通する意味] ★重大な出来事。[英] a matter of grave concern[使い方]〔大事〕(だいじ)▽大事の前の小事▽国家の大事▽大事を取る〔大事〕(おおごと)▽これは大ごと...
おおさわぎ【大騒ぎ】
[共通する意味] ★なみはずれてにぎやかに、おもしろく遊び楽しむこと。[英] a racket; merrymaking[使い方]〔大騒ぎ〕▽勝利を祝って大騒ぎになる▽上を下への大騒ぎ〔どんちゃ...
おおざけのみ【大酒飲み】
[共通する意味] ★酒をよく飲む人や、酒に強い人。[英] a heavy drinker[使い方]〔酒飲み〕▽酒飲み本性違(たが)わず(=酒飲みは酔っても本性を失わないものだ)〔のんべえ〕▽うち...
おおざっぱ【大雑把】
[共通する意味] ★細かい点までは行き渡らないこと。[英] rough[使い方]〔大まか〕(形動)▽大まかな予定▽内容を大まかに説明する〔大雑把〕(形動)▽大ざっぱな性格▽部屋を大ざっぱに掃除す...