そうりょう【総領】
[共通する意味] ★生まれた順によって子供をいう語。[使い方]〔長子〕▽長子がようやく成人した〔総領〕▽総領がしっかりしているのであの家は安心だ▽総領の甚六(=いちばん上の子はおっとりしていて世...
すえっこ【末っ子】
[共通する意味] ★生まれた順によって子供をいう語。[使い方]〔長子〕▽長子がようやく成人した〔総領〕▽総領がしっかりしているのであの家は安心だ▽総領の甚六(=いちばん上の子はおっとりしていて世...
せっする【接する】
[共通する意味] ★別々の物の表面が軽く接触する。[英] to touch[使い方]〔触る〕(ラ五)▽弟がプラモデルに触らないよう高い所に置く▽何か冷たい物が足に触った〔触れる〕(ラ下一)▽電車...
くせに
[共通する意味] ★逆接の確定条件を表わす。[使い方]〔くせに〕▽(1)本当は知っているくせに知らないふりをしている▽(2)あいつはまだ新米のくせに、遅刻をしても平気な顔をしている▽(3)子供の...
ふれる【触れる】
[共通する意味] ★別々の物の表面が軽く接触する。[英] to touch[使い方]〔触る〕(ラ五)▽弟がプラモデルに触らないよう高い所に置く▽何か冷たい物が足に触った〔触れる〕(ラ下一)▽電車...
のびやか【伸びやか】
[共通する意味] ★振る舞いなどに束縛がなく、あるがままで、ゆったりしているさま。[英] to feel relieved《動》[使い方]〔伸び伸び〕(副)スル▽子供が伸び伸びと育つ▽伸び伸びし...
さわる【触る】
[共通する意味] ★別々の物の表面が軽く接触する。[英] to touch[使い方]〔触る〕(ラ五)▽弟がプラモデルに触らないよう高い所に置く▽何か冷たい物が足に触った〔触れる〕(ラ下一)▽電車...
し【氏】
[共通する意味] ★人名や人を表わす語に添えて、敬意を表わす語。[英] Mr.; Mrs.; Miss; Ms.[使い方]〔さん〕(接尾)▽交番のおまわりさん▽八百屋さんで大根を買って来て▽かわ...
じし【次子】
[共通する意味] ★生まれた順によって子供をいう語。[使い方]〔長子〕▽長子がようやく成人した〔総領〕▽総領がしっかりしているのであの家は安心だ▽総領の甚六(=いちばん上の子はおっとりしていて世...
さま【様】
[共通する意味] ★人名や人を表わす語に添えて、敬意を表わす語。[英] Mr.; Mrs.; Miss; Ms.[使い方]〔さん〕(接尾)▽交番のおまわりさん▽八百屋さんで大根を買って来て▽かわ...