しょうひん【商品】
[共通する意味] ★売るための品物。[使い方]〔商品〕▽商品を安く購入する▽店先に商品を並べる▽商品価値が高い品▽全商品五割引〔売り物〕▽売り物にきずをつけてはならぬ▽これでは売り物にならない〔...
ばいひん【売品】
[共通する意味] ★売るための品物。[使い方]〔商品〕▽商品を安く購入する▽店先に商品を並べる▽商品価値が高い品▽全商品五割引〔売り物〕▽売り物にきずをつけてはならぬ▽これでは売り物にならない〔...
ざっか【雑貨】
[共通する意味] ★おもに家庭での日常生活に用いられる品。[英] daily necessaries[使い方]〔小間物〕▽小間物類は箱に入れて整理する〔荒物〕▽荒物をひとまとめにして物置にしまう...
あらもの【荒物】
[共通する意味] ★おもに家庭での日常生活に用いられる品。[英] daily necessaries[使い方]〔小間物〕▽小間物類は箱に入れて整理する〔荒物〕▽荒物をひとまとめにして物置にしまう...
こまもの【小間物】
[共通する意味] ★おもに家庭での日常生活に用いられる品。[英] daily necessaries[使い方]〔小間物〕▽小間物類は箱に入れて整理する〔荒物〕▽荒物をひとまとめにして物置にしまう...
もようがえ【模様替え】
[共通する意味] ★建物の内外の造作やつくりを変えること。[英] remodeling[使い方]〔改装〕スル▽店を改装する▽改装オープン▽改装工事〔模様替え〕スル▽店内の模様替えをする▽部屋を模...
おくゆき【奥行】
[共通する意味] ★建物や土地の寸法を表わす語。[英] width[使い方]〔間口〕▽間口の狭い店▽間口五間〔奥行〕▽京都の古い家は奥行が深い▽奥行のある庭[使い分け]【1】「間口」は、建物や土...
ぎょうむ【業務】
[共通する意味] ★仕事の種別。[使い方]〔実務〕▽実務に携わる▽実務家〔事務〕▽事務を執る▽事務所▽事務次官〔業務〕▽業務に励む▽業務上の過失▽業務日誌〔雑務〕▽雑務が多い▽雑務に追われる〔雑...
のんべえ
[共通する意味] ★酒をよく飲む人や、酒に強い人。[英] a heavy drinker[使い方]〔酒飲み〕▽酒飲み本性違(たが)わず(=酒飲みは酔っても本性を失わないものだ)〔のんべえ〕▽うち...
さけのみ【酒飲み】
[共通する意味] ★酒をよく飲む人や、酒に強い人。[英] a heavy drinker[使い方]〔酒飲み〕▽酒飲み本性違(たが)わず(=酒飲みは酔っても本性を失わないものだ)〔のんべえ〕▽うち...