へり
[共通する意味] ★物の中央から離れた、外周に近い部分。[英] a corner[使い方]〔隅〕▽部屋の隅にほこりがたまっている▽重箱の隅をつつく▽隅におけない〔角〕▽角を曲がってすぐの家▽机の...
きわ【際】
[共通する意味] ★物の中央から離れた、外周に近い部分。[英] a corner[使い方]〔隅〕▽部屋の隅にほこりがたまっている▽重箱の隅をつつく▽隅におけない〔角〕▽角を曲がってすぐの家▽机の...
いつ
[共通する意味] ★はっきりと定まっていない時。また、その時に関する疑問を表わす。[英] when[使い方]〔いつ〕(代名・副)▽いつ来たのですか▽いつになくはしゃいでいる〔なんどき〕(代名・副...
じょうじゅ【成就】
[共通する意味] ★大事、難事を成し遂げること。[英] achievement[使い方]〔達成〕スル▽北極点到達の偉業を達成した〔成就〕スル▽念願を成就させる▽大願成就〔大成〕スル▽事業を大成す...
いっとう【一等】
[共通する意味] ★程度がこの上ないさま。[英] most[使い方]〔最も〕(副)▽日本で最も高い山▽最も重要な問題〔一番〕(副)▽一番好きな曲〔一等〕(副)▽このあたりがいっとう暑い[使い分け...
あじ【味】
[共通する意味] ★おもしろみがあって、楽しんだり観賞したりすることができること。また、そういうもの。[英] taste[使い方]〔興〕▽興に乗って歌まで飛び出した▽興をそそられる▽興が醒(さ)...
だいごみ【醍醐味】
[共通する意味] ★おもしろみがあって、楽しんだり観賞したりすることができること。また、そういうもの。[英] taste[使い方]〔興〕▽興に乗って歌まで飛び出した▽興をそそられる▽興が醒(さ)...
きょく【曲】
[共通する意味] ★おもしろみがあって、楽しんだり観賞したりすることができること。また、そういうもの。[英] taste[使い方]〔興〕▽興に乗って歌まで飛び出した▽興をそそられる▽興が醒(さ)...
きょう【興】
[共通する意味] ★おもしろみがあって、楽しんだり観賞したりすることができること。また、そういうもの。[英] taste[使い方]〔興〕▽興に乗って歌まで飛び出した▽興をそそられる▽興が醒(さ)...
まっすぐ
[意味] まったく曲がっていないさま。線や進路、人間の性格などにいう。「真っ直ぐ」とも書く。[英] straight[使い方]〔まっすぐ〕(名・形動)▽まっすぐな線を引く▽まっすぐ帰る(=寄り道...