さんじ【賛辞】
[共通する意味] ★たたえていう言葉。[英] praise[使い方]〔褒め言葉〕▽取り柄がなく褒め言葉を探すのに苦しむ〔賛辞〕▽賛辞を惜しまない▽賛辞を呈する[使い分け]【1】「褒め言葉」の方が...
ふぎ【不義】
[共通する意味] ★人としてあるべき道からはずれていること。[使い方]〔非道〕(名・形動)▽非道な行い▽極悪非道〔無道〕(名・形動)▽無道な仕打ちに泣く▽悪逆無道〔横道〕(名・形動)▽人もなげな...
ぎゃくたい【虐待】
[共通する意味] ★ひどい扱いをすること。[英] ill-treatment[使い方]〔虐待〕スル▽まま子の虐待▽動物虐待〔迫害〕スル▽異教徒を迫害する▽領主の迫害に耐える[使い分け]【1】「虐...
こう【功】
[共通する意味] ★人から賞賛されるような働き。[英] merits[使い方]〔功績〕▽彼の功績は生前には認められることがなかった〔功労〕▽永年の功労に報いる▽功労者〔功〕▽功なり名を遂げた人▽...
こうりゅう【拘留】
[共通する意味] ★犯罪者の身体の自由を制限する刑罰。[英] imprisonment[使い方]〔懲役〕▽懲役七年の刑▽無期懲役〔禁固〕▽禁固の刑に処せられる〔拘留〕▽十日の拘留に処す[使い分け...
ちょうえき【懲役】
[共通する意味] ★犯罪者の身体の自由を制限する刑罰。[英] imprisonment[使い方]〔懲役〕▽懲役七年の刑▽無期懲役〔禁固〕▽禁固の刑に処せられる〔拘留〕▽十日の拘留に処す[使い分け...
きんこ【禁固】
[共通する意味] ★犯罪者の身体の自由を制限する刑罰。[英] imprisonment[使い方]〔懲役〕▽懲役七年の刑▽無期懲役〔禁固〕▽禁固の刑に処せられる〔拘留〕▽十日の拘留に処す[使い分け...
とりおさえる【取り押さえる】
[共通する意味] ★逃げようとするもの、見えなくなりそうなものなどをしっかりと押さえる。[英] to catch[使い方]〔捕らえる〕(ア下一)〔捕まえる〕(ア下一)〔取り押さえる〕(ア下一)[...
はくがい【迫害】
[共通する意味] ★ひどい扱いをすること。[英] ill-treatment[使い方]〔虐待〕スル▽まま子の虐待▽動物虐待〔迫害〕スル▽異教徒を迫害する▽領主の迫害に耐える[使い分け]【1】「虐...
とらえる【捕らえる】
[共通する意味] ★逃げようとするもの、見えなくなりそうなものなどをしっかりと押さえる。[英] to catch[使い方]〔捕らえる〕(ア下一)〔捕まえる〕(ア下一)〔取り押さえる〕(ア下一)[...