ふりかえる【振り返る】
[共通する意味] ★後ろを向く。後ろを見る。[英] to look back[使い方]〔振り返る〕(ラ五)▽振り返ってさよならといった▽わが家のあたりを振り返る〔振り向く〕(カ五)▽大きな物音に...
そりかえる【反り返る】
[共通する意味] ★上体をあおむけにし後ろへ曲げる。[英] to lean backward[使い方]〔反り返る〕(ラ五)▽椅子(いす)に偉そうに反り返っている〔のけ反る〕(ラ五)▽近めの球をの...
ひやく【飛躍】
[共通する意味] ★跳び上がること。[英] to leap[使い方]〔跳躍〕スル▽かえるが跳躍する▽跳躍運動〔飛躍〕スル▽スキージャンプの飛躍に成功する▽論理が飛躍する[使い分け]「跳躍」は、跳...
びょうたい【病体】
[共通する意味] ★病気にかかった体。[英] ill health[使い方]〔病身〕▽病身をいたわりつつ歩く▽病身の母〔病体〕▽病体をベッドに運ぶ▽病体に無理は禁物である〔病躯〕▽病躯をおして旅...
て【手】
[共通する意味] ★手首から先の部分。[英] the hand[使い方]〔手〕▽手を洗う▽品物を手に取る▽手を合わせる〔お手手〕▽お手々をつないで歩きましょう[使い分け]【1】「手」は、手首から...
びょうく【病躯】
[共通する意味] ★病気にかかった体。[英] ill health[使い方]〔病身〕▽病身をいたわりつつ歩く▽病身の母〔病体〕▽病体をベッドに運ぶ▽病体に無理は禁物である〔病躯〕▽病躯をおして旅...
おてて【お手手】
[共通する意味] ★手首から先の部分。[英] the hand[使い方]〔手〕▽手を洗う▽品物を手に取る▽手を合わせる〔お手手〕▽お手々をつないで歩きましょう[使い分け]【1】「手」は、手首から...
なよやか
[共通する意味] ★体の恰好(かっこう)や態度、動作が柔らかく弱々しいさま。[英] slender《形》[使い方]〔なよなよ〕(副)スル▽なよなよとして頼りない男〔なよやか〕(形動)▽なよやかな...
あし【足】
[共通する意味] ★動物の、体を支えたり、動かしたりすることに用いる器官。[英] a foot(足首から先); a leg(腰から足首まで)[使い方]〔足〕▽足が長い人▽足がすべって転ぶ▽足が棒...
びょうしん【病身】
[共通する意味] ★病気にかかった体。[英] ill health[使い方]〔病身〕▽病身をいたわりつつ歩く▽病身の母〔病体〕▽病体をベッドに運ぶ▽病体に無理は禁物である〔病躯〕▽病躯をおして旅...