ぶんべん【分娩】
[共通する意味] ★母親が子や卵を母体の外に出し、新しい生命として出現させる。[英] to bear[使い方]〔産む〕(マ五)▽二十四歳で長男を産んだ▽卵を五個産んだ▽ネズミはほとんど一年中子を...
いりょう【医療】
[共通する意味] ★病気やけがを治すための学問、技術。[英] medical science[使い方]〔医学〕▽医学の進歩▽臨床医学〔医療〕▽僻地(へきち)の医療に一生をささげる▽医療費〔医術〕...
いがく【医学】
[共通する意味] ★病気やけがを治すための学問、技術。[英] medical science[使い方]〔医学〕▽医学の進歩▽臨床医学〔医療〕▽僻地(へきち)の医療に一生をささげる▽医療費〔医術〕...
いじゅつ【医術】
[共通する意味] ★病気やけがを治すための学問、技術。[英] medical science[使い方]〔医学〕▽医学の進歩▽臨床医学〔医療〕▽僻地(へきち)の医療に一生をささげる▽医療費〔医術〕...
うみおとす【産み落とす】
[共通する意味] ★母親が子や卵を母体の外に出し、新しい生命として出現させる。[英] to bear[使い方]〔産む〕(マ五)▽二十四歳で長男を産んだ▽卵を五個産んだ▽ネズミはほとんど一年中子を...
のめる
[共通する意味] ★上半身を前の方に曲げるようにして倒れる、また倒れそうになる。[英] to stumble (over)[使い方]〔のめる〕(ラ五)▽つまずいて前にのめる▽のめって倒れる〔つん...
しゅっさん【出産】
[共通する意味] ★母親が子や卵を母体の外に出し、新しい生命として出現させる。[英] to bear[使い方]〔産む〕(マ五)▽二十四歳で長男を産んだ▽卵を五個産んだ▽ネズミはほとんど一年中子を...
うむ【産む】
[共通する意味] ★母親が子や卵を母体の外に出し、新しい生命として出現させる。[英] to bear[使い方]〔産む〕(マ五)▽二十四歳で長男を産んだ▽卵を五個産んだ▽ネズミはほとんど一年中子を...
つまさき【爪先】
[意味] 足や履き物の先端の部分。[英] tiptoe[使い方]〔爪先〕▽つま先で歩く▽つま先で立つ▽靴のつま先をそろえて脱ぐ[補足]◇「爪先」は、「かかと」に対する称。
しいく【飼育】
[共通する意味] ★動物を養い育てる。[英] to raise; to rear[使い方]〔飼う〕(ワ五)▽犬を飼う▽亀(かめ)を飼う〔飼育〕スル▽豚を飼育する▽飼育法[使い分け] 二語とも、一...