こうきょうじぎょう【公共事業】
[共通する意味] ★営利を目的としない事業。[使い方]〔公共事業〕▽公共事業に力を入れる〔社会事業〕▽社会事業関連の予算〔慈善事業〕▽慈善事業に寄付をする[使い分け]【1】「公共事業」は、国や地...
しゃかいじぎょう【社会事業】
[共通する意味] ★営利を目的としない事業。[使い方]〔公共事業〕▽公共事業に力を入れる〔社会事業〕▽社会事業関連の予算〔慈善事業〕▽慈善事業に寄付をする[使い分け]【1】「公共事業」は、国や地...
くすりや【薬屋】
[共通する意味] ★薬を調合したり売ったりする店。[英] a drugstore《米》; a pharmacy《英》[使い分け]【1】「薬局」は、薬剤師が調剤をする店。また、病院で薬を調合する所...
やくほ【薬舗】
[共通する意味] ★薬を調合したり売ったりする店。[英] a drugstore《米》; a pharmacy《英》[使い分け]【1】「薬局」は、薬剤師が調剤をする店。また、病院で薬を調合する所...
やっきょく【薬局】
[共通する意味] ★薬を調合したり売ったりする店。[英] a drugstore《米》; a pharmacy《英》[使い分け]【1】「薬局」は、薬剤師が調剤をする店。また、病院で薬を調合する所...
たいめん【対面】
[共通する意味] ★人と人とが会って、じかに向かい合うこと。[英] meeting[使い方]〔対面〕スル▽生き別れの親子が感激の対面をした▽犯人かどうか確認のため対面してもらう▽新入生との対面式...
サナトリウム
[共通する意味] ★医師が患者の診察、治療をするための施設。[使い分け]【1】「病院」は、患者二〇人以上を収容する病室を持つものをいう。[英]a hospital【2】「診療所」は、それ以下の規...
クリニック
[共通する意味] ★医師が患者の診察、治療をするための施設。[使い分け]【1】「病院」は、患者二〇人以上を収容する病室を持つものをいう。[英]a hospital【2】「診療所」は、それ以下の規...
ホスピス
[共通する意味] ★医師が患者の診察、治療をするための施設。[使い分け]【1】「病院」は、患者二〇人以上を収容する病室を持つものをいう。[英]a hospital【2】「診療所」は、それ以下の規...
じぜんじぎょう【慈善事業】
[共通する意味] ★営利を目的としない事業。[使い方]〔公共事業〕▽公共事業に力を入れる〔社会事業〕▽社会事業関連の予算〔慈善事業〕▽慈善事業に寄付をする[使い分け]【1】「公共事業」は、国や地...