たちっぱなし【立ちっぱなし】
[共通する意味] ★ずっと立ったままでいること。[英] to stand all the way[使い方]〔立ち通し〕▽大阪まで立ち通しだった▽立ち通しで夜を明かした〔立ちっぱなし〕▽さっきから...
かぎろい
[共通する意味] ★春・夏のよく晴れた日などに、直射日光で熱せられた地面から炎のようにゆらゆらと立ちのぼっている空気。[英] heat haze[使い方]〔かげろう〕▽かげろうが立つ▽かげろうが...
ぜっぺき【絶壁】
[共通する意味] ★山や岸などの、険しくそば立っている所。[英] a cliff[使い方]〔崖〕▽崖からころがり落ちる▽大雨で崖が崩れた〔断崖〕▽断崖から身を投げる▽断崖の上に立つ〔絶壁〕▽絶壁...
たつ【発つ】
[共通する意味] ★ある所を出発点として、そこから出る。[英] to start[使い方]〔発つ〕(タ五)▽新幹線で東京を発つ▽アメリカへはいつ発つ予定ですか〔発する〕(サ変)▽江戸を発した飛脚...
はっする【発する】
[共通する意味] ★ある所を出発点として、そこから出る。[英] to start[使い方]〔発つ〕(タ五)▽新幹線で東京を発つ▽アメリカへはいつ発つ予定ですか〔発する〕(サ変)▽江戸を発した飛脚...
ようと【用途】
[共通する意味] ★金銭や物を、何のためにどのように使うかということ。[英] a use[使い方]〔使い先〕▽使い先がわかっていない金が多すぎる▽経費の使い先を詳細に記す〔使途〕▽使途のはっきり...
かんせい【完成】
[共通する意味] ★できあがること。[英] completion[使い方]〔成立〕スル▽欠席者が多くて委員会が成立しない▽商談が成立する〔完成〕スル▽完成間近の新社屋▽やっと完成した大作[使い分...
つかいかた【使い方】
[共通する意味] ★金銭や物を、何のためにどのように使うかということ。[英] a use[使い方]〔使い先〕▽使い先がわかっていない金が多すぎる▽経費の使い先を詳細に記す〔使途〕▽使途のはっきり...
せいりつ【成立】
[共通する意味] ★できあがること。[英] completion[使い方]〔成立〕スル▽欠席者が多くて委員会が成立しない▽商談が成立する〔完成〕スル▽完成間近の新社屋▽やっと完成した大作[使い分...
すみ【隅】
[共通する意味] ★物の中央から離れた、外周に近い部分。[英] a corner[使い方]〔隅〕▽部屋の隅にほこりがたまっている▽重箱の隅をつつく▽隅におけない〔角〕▽角を曲がってすぐの家▽机の...