みやげ
[共通する意味] ★旅先、外出先で求めて家に持ち帰る品。また、他人の家を訪問するときに持参する贈り物。[英] a souvenir; a gift[使い方]〔みやげ〕▽海外旅行のみやげ▽みやげに...
しそう【思想】
[意味] その人の生き方、社会的行動などに一貫して流れている、基本的な物の見方、考え方。[英] thought[使い方]〔思想〕▽思想の弾圧が行われた▽思想のない人▽危険な思想の持ち主[補足]◇...
わたる【渡る】
[共通する意味] ★乗り物に乗ったり、泳いだり歩いたりして、海や川の一方の岸から他方の岸へ行く。船や航空機で他国へ行ったり、物が渡来したりするような場合にも使う。[英] to cross[使い方...
ゆめ【夢】
[意味] 睡眠中に、まるで現実のように見たり聞いたり感じたりする現象。[英] a dream[使い方]〔夢〕▽昨夜悪い夢を見た▽夢からさめる[補足]◇「夢かうつつか」のようにぼんやりとして不確か...
もらう【貰う】
[共通する意味] ★人が与えるものを受け取って自分のものにする。[英] to receive[使い方]〔貰う〕(ワ五)▽候補者から金品を貰う▽乳を貰いに行く▽風呂(ふろ)を貰う▽げんこを貰う▽病...
いたみ【痛み】
[共通する意味] ★病気や傷などのために、体の部分に感じる苦しみ。[使い方]〔痛み〕▽腰の痛みを訴える▽背中に痛みが走る[補足]◇「心の痛み」のように精神的な苦しみをいうこともある。
ひめい【悲鳴】
[共通する意味] ★驚き、苦痛、恐怖などを感じたときにあげる高い声。また、自分ひとりで処理しきれず、他人に助けを求める声やことば。[英] a scream[使い方]〔悲鳴〕▽隣の家から悲鳴がきこ...
ひろう【拾う】
[共通する意味] ★下に落ちているものを取り上げて手にする。[英] to pick up[使い方]〔拾う〕(ワ五)▽財布を拾う▽きれいな貝を拾う▽タクシーを拾う(=走っているタクシーを手を上げて...
もむ【揉む】
[共通する意味] ★両手に挟んでこする。[英] to rub[使い方]〔揉む〕(マ五)▽紙をもむ▽錐(きり)をもむ[補足]◇「揉む」は、「肩をもむ」のように、人間の筋肉を指でつまんで押す意や、「...
いたむ【痛む】
[共通する意味] ★傷や病気などのために、肉体に苦痛を覚える。[英] to feel a pain[使い方]〔痛む〕(マ五)▽虫歯が痛む▽力仕事をし過ぎて腕が痛む[補足]◇「胸がいたむ」のように...