うかれる【浮かれる】
[共通する意味] ★夢中になり、落ち着きを失う。[英] to be infatuated (with)[使い方]〔のぼせる〕(サ下一)〔浮かれる〕(ラ下一)[使い分け]【1】「のぼせる」は、「熱...
いんきくさい【陰気臭い】
[共通する意味] ★性格が暗く、快活でないさま。[英] gloominess; melancholy[使い方]〔陰気〕(形動)▽彼はいつも陰気な顔をしている▽無口で陰気な人〔陰性〕▽彼はどちらか...
のぼせる
[共通する意味] ★夢中になり、落ち着きを失う。[英] to be infatuated (with)[使い方]〔のぼせる〕(サ下一)〔浮かれる〕(ラ下一)[使い分け]【1】「のぼせる」は、「熱...
ないこう【内向】
[共通する意味] ★性格が暗く、快活でないさま。[英] gloominess; melancholy[使い方]〔陰気〕(形動)▽彼はいつも陰気な顔をしている▽無口で陰気な人〔陰性〕▽彼はどちらか...
ようしゅん【陽春】
[共通する意味] ★一年の初め。[英] the New Year[使い方]〔正月〕▽正月を迎える▽お正月の行事〔陽春〕▽陽春の候[使い分け]【1】「正月」は、一年の一番初めの月、一月に当たる。ま...
いんき【陰気】
[共通する意味] ★性格が暗く、快活でないさま。[英] gloominess; melancholy[使い方]〔陰気〕(形動)▽彼はいつも陰気な顔をしている▽無口で陰気な人〔陰性〕▽彼はどちらか...
いんせい【陰性】
[共通する意味] ★性格が暗く、快活でないさま。[英] gloominess; melancholy[使い方]〔陰気〕(形動)▽彼はいつも陰気な顔をしている▽無口で陰気な人〔陰性〕▽彼はどちらか...
しょうがつ【正月】
[共通する意味] ★一年の初め。[英] the New Year[使い方]〔正月〕▽正月を迎える▽お正月の行事〔陽春〕▽陽春の候[使い分け]【1】「正月」は、一年の一番初めの月、一月に当たる。ま...
じめじめ
[共通する意味] ★不快感を感じるほどに湿り気があるさまを表わす語。[英] damp[使い方]〔じめじめ〕(副)スル〔じとじと〕(副・形動)スル〔じっとり〕(副)スル[使い分け]【1】「じとじと...
それで
[共通する意味] ★前の文で述べた状況が原因、理由となって後件の状況が生じることを表わす語。[英] and[使い方]〔それで〕(接続)▽財布を忘れた。それで友達に金を借りた▽妹は陽気で明るい。そ...