かくせい【覚醒】
[共通する意味] ★目をさますこと。[英] to keep oneself awake; awaking【覚醒】[使い方]〔目覚まし〕▽目覚ましに冷水で顔を洗う▽目覚まし時計〔覚醒〕スル▽ようや...
つむじまがり【つむじ曲がり】
[共通する意味] ★心が曲がっていて、性質が素直でないこと。[使い方]〔偏屈〕(名・形動)▽年をとると偏屈になる▽偏屈な人▽偏屈者〔気むずかしい〕(形)▽父は気むずかしい顔で新聞を読んでいる▽気...
だんじ【男児】
[共通する意味] ★男の子供。また、年が若く、成年に達しない男性。[英] a boy[使い方]〔男の子〕▽男の子を抱く母親▽人形のようにかわいい男の子〔男子〕▽世継ぎの男子をもうける▽男子も必修...
ぶおんな
[共通する意味] ★顔かたちが美しくない女性。みにくい女。[英] an ugly woman[使い方]〔不美人〕▽不美人だが愛敬のある顔をした子〔ぶおんな〕▽山出しのぶおんな〔しこめ〕▽ふた目と...
おもしろい【面白い】
[共通する意味] ★おどけていて、また、ばかばかしくて笑い出したくなるようなさま。[英] funny; comical[使い方]〔面白い〕(形)▽面白い顔をする▽この落語は面白い▽面白い冗談を言...
さだか【定か】
[共通する意味] ★事柄の様子が鮮やかに認識できるさま。[英] clear[使い方]〔明らか〕(形動)▽火を見るよりも明らかだ▽明らかな誤り〔はっきり〕(副)スル▽霧が晴れたのではっきりと見える...
こっけい【滑稽】
[共通する意味] ★おどけていて、また、ばかばかしくて笑い出したくなるようなさま。[英] funny; comical[使い方]〔面白い〕(形)▽面白い顔をする▽この落語は面白い▽面白い冗談を言...
おかしい
[共通する意味] ★おどけていて、また、ばかばかしくて笑い出したくなるようなさま。[英] funny; comical[使い方]〔面白い〕(形)▽面白い顔をする▽この落語は面白い▽面白い冗談を言...
ひょうきん
[共通する意味] ★おどけていて、また、ばかばかしくて笑い出したくなるようなさま。[英] funny; comical[使い方]〔面白い〕(形)▽面白い顔をする▽この落語は面白い▽面白い冗談を言...
まざまざ
[共通する意味] ★事柄の様子が鮮やかに認識できるさま。[英] clear[使い方]〔明らか〕(形動)▽火を見るよりも明らかだ▽明らかな誤り〔はっきり〕(副)スル▽霧が晴れたのではっきりと見える...