かわるがわる【代わる代わる】
[共通する意味] ★二人あるいは二つ以上の物が、同じ動作を代わりあって行うさま。[英] alternately[使い方]〔代わる代わる〕(副)▽全員が代わる代わる一曲ずつ歌う▽代わる代わる電話に...
こうごに【交互に】
[共通する意味] ★二人あるいは二つ以上の物が、同じ動作を代わりあって行うさま。[英] alternately[使い方]〔代わる代わる〕(副)▽全員が代わる代わる一曲ずつ歌う▽代わる代わる電話に...
ひさしぶり【久し振り】
[共通する意味] ★ある事態が起こってから次に同じ事態が起こるまでの期間が長いようす。[英] after a long time[使い方]〔久し振り〕(形動)▽彼女から久し振りに連絡があった▽家...
ひかげ【日陰】
[共通する意味] ★物にさえぎられたところ。[英] the shade[使い方]〔陰〕▽家の陰▽屏風(びょうぶ)の陰にかくれる▽柱の陰〔日陰〕▽日陰で休む▽日陰で涼をとる〔物陰〕▽物陰にひそむ▽...
かげ【陰】
[共通する意味] ★物にさえぎられたところ。[英] the shade[使い方]〔陰〕▽家の陰▽屏風(びょうぶ)の陰にかくれる▽柱の陰〔日陰〕▽日陰で休む▽日陰で涼をとる〔物陰〕▽物陰にひそむ▽...
ひさびさ【久久】
[共通する意味] ★ある事態が起こってから次に同じ事態が起こるまでの期間が長いようす。[英] after a long time[使い方]〔久し振り〕(形動)▽彼女から久し振りに連絡があった▽家...
たまたま
[共通する意味] ★意図していなかったのに、そうなったこと。思いがけずに起こった事柄について、その起こり方をいう。[英] by chance[使い方]〔偶然〕(名・形動)▽彼との出会いは、ほんの...
かくばる【角張る】
[共通する意味] ★突き出る形になる。[英] to be sharpened[使い方]〔尖る〕(ラ五)▽尖った鉛筆▽竹を削って先が尖るようにする〔角張る〕(ラ五)▽角ばったかばん▽角ばった顔〔出...
ひょうし【拍子】
[共通する意味] ★何かが行われたちょうどその時。[英] chance[使い分け]【1】「拍子」「はずみ」は、前に述べた事柄が後に述べた事柄の原因、理由である場合に用いられるが、「とたん」は、両...
でっぱる【出っ張る】
[共通する意味] ★突き出る形になる。[英] to be sharpened[使い方]〔尖る〕(ラ五)▽尖った鉛筆▽竹を削って先が尖るようにする〔角張る〕(ラ五)▽角ばったかばん▽角ばった顔〔出...