出典:gooニュース
「ケアラーの存在気づいて」 札幌の吉田さん、経験まとめ出版
家族の介護や看病を担う「ケアラー」の支援に取り組む札幌市白石区の吉田綾子さん(52)が、子どものケアラー「ヤングケアラー」だった自身の経験をつづった書籍「透明人間だった32年」(クエーサー出版)を出版した。吉田さんは「今つらい思いをしている人のヒントになれば」と本に込めた思いを語る。...
「日本はケアラーに冷たい国」と話す伊藤たかえ議員に聞く「ヤングケアラー支援法」
あの自主自立の国アメリカですら、コロナ禍におけるビルドバックベター法※1を成立させる過程では、「ケアラーをケアしなければ、やがて社会は崩壊する」との共通認識が、政治家たちの間にはあったと聞きました。日本はケアラー支援後進国です。
もっと調べる