出典:教えて!goo
内田伏一著 集合と位相 p34, 問8.4
すみませんが問8.4でp196の解答を見てもわからなくて困っています。この解答の図で、 (1)反射律と対称律を満足するもの はXxXの3個の部分集合 A= {(x, y) ∈X x X |y=x+1 ,0≤x≤1} B={(x,y)∈X x X| ...
内田伏一著「集合と位相」裳華房 p28 定理7.1 (カントール )べき集合から集合への単射の不存在
すみませんが、定理7.1について、説明が簡潔過ぎるためか私に理解できないことがありますのでお教えいただければありがたく思います。 「定理7.1 すべての集合Aについて、Aのべき集合β(...
ハイネボレルの被覆定理、内田伏一著 「集合と位相」定理22.1
p109の定理22.1の証明について、内容は自分にもフォローが出来て、その意味では納得したのですが、このような論理を積み重ねなくとも下記のような証明ではダメなのでしょうか?恥ずかし...
もっと調べる