出典:gooニュース
中国、「官房長官役」にも習氏の腹心 ポスト格上げし最高指導部から
トップの主任は日本政府の官房長官にも例えられる要職で、外遊にも同行する。習指導部ではこれまで最高指導部メンバーではない政治局員が務めてきたが、今回はポストがさらに格上げとなった格好だ。 2017年の党大会後、中央弁公庁主任は政治局員だった丁薛祥(ティンシュエシアン)氏が就いた。
松野官房長官「日本の金融システムは安定している」 金融市場の緊張の高まり受け
アメリカの銀行の相次ぐ破綻や、スイス金融大手の経営危機などで金融市場の緊張が高まるなか、松野官房長官は「日本の金融システムは安定している」と強調した。
松野官房長官「ロシアに歩み寄りみられず」 中露首脳会談を注視
松野博一官房長官は20日午前の記者会見で、21日に予定される中露首脳会談について「ウクライナ情勢を巡るロシアと中国の動向を注視している」と述べた。一方で、ロシアがウクライナへの攻撃を続けていることから「(ロシア側が)歩み寄ろうとする兆しは一切見られない。まずはこうした現実に目を向ける必要がある」と強調した。
もっと調べる