出典:gooニュース
木工って楽しい! 帯広工業高生が講師 児童がものづくり体験
【帯広】帯広工業高生が講師になり、子供たちに木工の楽しさを伝える体験教室「ものづくりで遊ぼうin児童会館」が市児童会館で開かれた。小学生約40人が参加し、木材を使ったキーホルダー作りなどを楽しんだ。...
〈福岡県〉第15回 春の大川木工まつり 2024年4月13日(土)・14日(日)
2025年4月12日(土)・13日(日)、国内最大級の家具産地・福岡県大川市で「第16回 春の大川木工まつり」が開催される。 会場の大川産業会館では、150社以上が最新家具を展示販売。購入者対象の豪華抽選会や、子どもたちの夢の家具を実現する「ドリームファニチャーコンテスト」も実施。木工ワークショップや特産品販売、SNSプレゼント企画など、家族で楽しめるイベントが満載!
涙あふれ仲間へ感謝 「木工漬け」の日々…“職人の卵たち”が巣立つ 18歳から66歳の39人の訓練生「勇気を持って今後の人生を」 夢や目標に向かいそれぞれの道へ
家具づくりなどを学ぶ「木工科」と漆塗りなど伝統工芸を学ぶ「木材造形科」があり、これまでにおよそ4000人を輩出しています。 2024年4月、18歳から66歳の39人が入校しました。 職人を目指し1年間、技術・知識を身に付けます。 29人は寮生活。“木工漬け”の毎日です。
もっと調べる