やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 物事の本質的でない部分。「枝葉末節」
2 晩年。晩節。
⇒まっせつ(末節)
出典:青空文庫
・・・義と第二義を判別し、末節を放棄して大義に就くを得るということを説・・・ 寺田寅彦「徒然草の鑑賞 」
・・・といったりあるいは末節の、「われは此処彼処にさまよう落葉」といっ・・・ 永井荷風「夏の町 」
・・・年目あてに技法の末技末節に拘泥した堕落におかれているのがきょうの・・・ 宮本百合子「今日の文学の展望 」
もっと調べる
出典:教えて!goo
末梢的・枝葉末節
それは本質と離れた「末梢的」な問題だ。 ここで「末梢的」の意味として、日本でも「枝葉的」と言いますか? あと、枝葉末節に「的」をつけて、例えば、 枝葉末節的な問題に拘...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る