あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
1 善行をほめたたえ、その事実を記した札を立てて世に示すこと。また、その札。
2 主義・主張などをはっきりと掲げ示すこと。「自由と民主主義を―する政党」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ひょうぼうか【標榜科】
病院・診療所などの医療機関が、医療法等の規定に基づいて、広告に表示できる診療科の名称。施設内での診療科名とは必ずしも一致しない。標榜診療科。
ひょうぼうしんりょうか【標榜診療科】
⇒標榜科
ひょうぼうい【標榜医】
特定の診療科目の診察を行うことを外部に広告できる医師。「麻酔科―」 [補説]日本は、医師が診療科を自由に選択し表示できる自由標榜制をとっているが、麻酔科につい...
出典:青空文庫
・・・、こう云う破邪顕正を標榜する書物の性質上、故意の脱漏を利としたか・・・ 芥川竜之介「るしへる」
・・・たきである医者征伐を標榜し、これに全力を傾注した。「眼中仁なき悪・・・ 織田作之助「勧善懲悪」
・・・宗のように不立文字を標榜して教学を撥無するものもあれば、念仏の直・・・ 倉田百三「学生と先哲」
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
印榜
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る