お申込みでギフト券進呈!dポイントがたまるウォーターサーバー
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
《十干の甲と乙から》
1 第一と第二。
2 二つのものの間の優劣。「―をつけがたい」「―を争う出来ばえ」
甲乙付け難い
二つのものに差がなく、どちらが優れているかを決めるのが難しい。「―・い作品だ」
こうおつこんわしょうちゅう【甲乙混和焼酎】
混和焼酎の一。乙類焼酎の割合が5パーセント以上50パーセント未満のもの。甲乙ブレンド焼酎。焼酎甲類乙類混和。
こうおつにん【甲乙人】
年齢・身分などがいろいろな人。また、名前をあげるまでもない一般庶民。「居り合はせたる―ら是を見て」〈保元・下〉
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・合わせたように、前後甲乙、さっぱりと三人同時だ。」「可厭ねえ、気・・・ 泉鏡花「貝の穴に河童の居る事」
・・・自分も煙草を出して、甲乙共、のどかに喫煙いだした。「君はどう思う・・・ 国木田独歩「恋を恋する人」
・・・趣を談ずる上からは、甲乙の分け隔てはなくなる故にとかくを言うのも・・・ 幸田露伴「魔法修行者」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る