出典:gooニュース
本明川ダムの本体着工 予備調査開始から42年 2032年度完成見込む 長崎県諫早
国土交通省が本明川上流の長崎県諫早市富川、上大渡野両町で進める本明川ダムの本体工事着工式が2日、同市本野町の市立本野小で開かれ、国、県、市、地元関係者ら約120人が着工を祝い、早期完成を祈願した。 洪水調節と渇水時の河川環境の維持を目的とした同ダム(堤高約60メートル)の総貯水量は620万立方メートル。
北陸新幹線延伸“小浜ルート”着工見送りで馳浩石川県知事「次の選択肢速やかに議論を」
北陸新幹線の敦賀以西の延伸をめぐり現行・小浜ルートでの着工が三度見送られていることについて、馳知事は「次の選択肢を議論してほしい」という考えを示しました。2日の県政懇談会で佐々木紀衆院議員は、北陸新幹線の延伸について福井県の杉本知事が1月初旬「小浜先行開業」を提言したことに触れ、「京都・大阪にまで新幹線を通すつもりがない。馳知事は抗議するべきだった」と批判しました。
【米住宅着工・許可件数(24年12月)】着工件数は前月、市場予想を大幅に上回る
12月の米国の住宅市場データでは、住宅着工件数や許可件数が市場の予測を超える数字を記録し、特に集合住宅の伸びが目を引きます。この結果は一体何を示しているのでしょうか。本稿では、ニッセイ基礎研究所の窪谷浩氏が、米国の住宅事情について詳しく解説します。住宅着工、許可件数ともに市場予想を上回る 1月17日、米国センサス局は12月の住宅着工、許可件数を発表した。
もっと調べる