出典:gooニュース
親子で脱炭素化の大切さ学ぶ うきは市などでバスツアー
小中学生の親子連れが脱炭素化を考える「エコ探検隊 親子バスツアー」が20日、環境省の「脱炭素先行地域
あしがら環境保全 回収~処理まで脱炭素化 開成町にEVパッカー車〈南足柄市・大井町・松田町・山北町・開成町〉
あしがら環境保全(株)(南足柄市狩野/加藤誠一代表取締役)は、開成町中小企業GX戦略設備導入補助金を活用してEVパッカー車を導入。3月14日、開成町役場で出発式を行った。開成町のごみ収集委託業者である「あしがら環境保全(株)」。屋上に設置した太陽光パネルの電力を活用したリサイクルプラントの稼働とEVトラック1台を1月から、運行している。同社は現在10台のごみ収集「パッカー車」を運行
千葉港・木更津港の脱炭素化 2025年の“実質ゼロ”目指し取り組みを加速
2050年までに千葉港と木更津港の脱炭素化を目指そうと、自治体や企業などで構成する協議会は3月13日、今後の具体的な取り組みを定めた計画案を取りまとめました。 千葉市内で開かれた協議会には、千葉港と木更津港を管理する千葉県や、隣接する自治体、それに各港湾に拠点を構える企業や団体が参加しました。
もっと調べる