出典:gooニュース
葉山3世代遊び場マップが完成〈逗子市・葉山町〉
葉山町の子どもたちが遊ぶ場所の今と昔をまとめた「葉山3世代遊び場マップ」が完成し、3月下旬から町役場1階や図書館1階ホールで展示されている。同地図は町内で子育て関連などのボランティアをするメンバーが集まった「葉山3世代遊び場マップ制作実行委員会」が、町内の小中学生40人と、最高齢90歳までの大人40人の合計80人に聞き取り調査をし、情報を地図に落とし込んでいったもの。
(神奈川)逗子市逗子4丁目で声かけ 3月13日夕方
神奈川県警によると、13日午後4時30分ごろ、逗子市逗子4丁目の路上で男子児童への声かけが発生しました。(実行者の特徴:男性、50歳位、小柄、赤色上衣、カーキ色キャップ帽)■実行者の言動や状況・男児に声をかけた。
「学校と地域の関係密に」逗子市民防災セミナーで避難所運営を指南〈逗子市・葉山町〉
東日本大震災の際に2000人以上が避難した茨城県日立市立久慈中学校の当時の校長、石川善憲氏が2月22日、逗子市主催の市民防災セミナーで登壇した。石川氏は避難所運営の初動は駐車場作りが重要だったと解説。車がきちんと出入りできることで、安心して避難所にいることができたと語った。また、学校と地域の日頃からの関係が非常に大切だと強調した。
もっと調べる