アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
棒状や板状の鋼鉄の面に、細かい溝を多数刻み付けて切り刃をつくった切削工具。手仕上げで工作物の表面を平らにしたり、角 (かど) を落としたりするのに用いる。俗には、紙やすりのような研磨具も含めていうことがある。「—をかける」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
やすりがみ【鑢紙】
紙やすり。
やすりばん【鑢板】
がり板のこと。やすりのような細かい刻み目がある。
やすりふん【鑢粉】
金・銀・錫 (すず) などの地金をやすりでおろして細かい粉にしたもの。蒔絵 (まきえ) などに用いる。
安利
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位