出典:gooニュース
尾県陸連会長が陳謝=五輪組織委元次長逮捕で
誠に申し訳ない」と陳謝した。 元次長は、陸連で事務局次長だった2014年11月から組織委に出向。期間満了となった昨年3月末で陸連を退職した。尾県氏は「優れた人材。これから陸上界だけではなくスポーツ界に貢献すると思っていたので、本当に残念」と述べた。 陸上の競技運営にたけたイベント大手「セレスポ」の幹部も逮捕された。
岸田首相陳謝「差別あってはならず」=LGBT法案に前向き―衆院予算委
首相は「不快な思いをさせた方々におわび申し上げる」と改めて陳謝。「多様性を尊重し、包摂的社会を実現していく政府方針を丁寧に説明したい」と語った。 LGBTなどに対する理解増進法案の扱いに関しては「自民党でも提出に向けた準備を進めることを確認している。議員立法の動きを尊重しつつ見守りたい」と述べ、法制化に前向きな姿勢を示した。立憲民主党の岡本章子氏への答弁。
寒河江市長「寄付者の信頼裏切り」陳謝、山形市に影響も
山形県寒河江市のふるさと納税をめぐり、元市職員の東海林雄彦容疑者(39)=河北町=が加重収賄容疑で逮捕された事件は、県内の他の自治体にも波紋を広げた。寒河江市の佐藤洋樹市長は7日、記者会見し、「多くのふるさと納税の寄付者の信頼を裏切る事態となったことに深くおわび申し上げます」と頭を下げた。 市によると、東海林容疑者は2012年に採用され、商工創成課に配属された17年からふるさと
もっと調べる