生鮮魚介類を売買するために開かれる市場。魚河岸 (うおがし) 。うおいち。
出典:青空文庫
・・・も朝は魚市が立つので魚市場の近傍の雑踏は非常なものであった。大空は・・・ 国木田独歩「忘れえぬ人々」
・・・自分で魚市場から買って来た魚をそのまま鱗も落さずわたも抜かずに鉄網・・・ 寺田寅彦「海水浴」
・・・い赤い屋根をそのまま魚市場に使われていて、重々しく肩幅の広い・・・ 宮本百合子「マクシム・ゴーリキイによって描かれた婦人」
出典:gooニュース
夏マグロ大物揚がった 氷見魚市場、シーズン本格化
氷見魚市場に初夏の訪れを告げるクロマグロのシーズンが本格化している。13日から重さ100キロ前後のマグロが水揚げされるようになり、16日は120キロの大物を筆頭に80~120キロの6本が競りに掛けられた。 氷見沖では例年5月から6月下旬にかけマグロのシーズンを迎える。
熱海魚市場で「第35回魚祭り」 親子で地魚をさばく体験も
熱海魚市場(熱海市清水町)で6月12日、「第35回魚祭り」が開かれた。(熱海経済新聞) 熱海魚市場で行われた魚をさばく体験(関連画像5枚) 魚祭りは、数カ月に1回のペースで開かれるイベントで、市民や観光客でにぎわう。
もっと調べる