アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
一つの集まり。一群。「観光客の—」「—となって歩く」
1 階段などのひときざみ。または、地位・技能などの段階の一つ。「段位が—上がる」
2 文章や語り物などのひとくぎり。「義太夫を—語る」
[アクセント]はイチダン、はイチダン。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
いちだんかつよう【一段活用】
日本語の動詞の活用の型。上一段活用・下一段活用のこと。
出典:青空文庫
・・・彼等のある一団は炎暑を重く支えている薔薇の葉の上にひしめき合った・・・ 芥川竜之介「女」
・・・憎ませ給いけん、夫は一段、さらば人を把らせて見よと御意あり。清八・・・ 芥川竜之介「三右衛門の罪」
・・・機会を得さえすれば、一団の星雲と変化するであろう。そうすれば又新・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
もっと調べる
一段
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位