アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 固形物が溶けて軟らかくなるさま。また、液体がやや粘り気をもつさま。「ソフトクリームが—(と)溶け出す」「火に掛けて—するまでかきまぜる」
2 勢いが弱いさま。ゆっくりと静かに進むさま。「弱火で—(と)煮込む」「市電が—(と)走る」
3 眠気をもよおすさま。また、ちょっとの間、浅く眠るさま。「テレビを見ながら—(と)する」
[アクセント]はトロトロ、はトロトロ。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
とろとろび【とろとろ火】
「とろ火」に同じ。「風呂は—ながら、ちいちいと音がしてる」〈左千夫・隣の嫁〉
出典:青空文庫
・・・火は息をするように、とろとろと黄色に燃え上ったり、どす黒い灰燼に沈ん・・・ 芥川竜之介「寒さ」
・・・、そこを蹈むように、とろとろと響いて、しかもそれが手に取るよ・・・ 泉鏡花「絵本の春」
・・・散らして泣く、そら、とろとろと煮えるんだね。嗅ぐさ、お前さん、べろべ・・・ 泉鏡花「菎蒻本」
もっと調べる
出典:gooニュース
“とろとろでプリプリ”おいしくなる秘訣「知らなきゃ損!」「家族が絶賛」
YouTubeでさまざまな料理の技を紹介する動画が大人気の岩野上幸生さんによる、プロのテクニックを使ったレシピシリーズ。今回ご紹介するのは、「親子丼」です。丼ものはごはんに乗せるだけでメイン料理になり、ささっと食べたいときにも便利ですよね。おいしく親子丼を作ることができたら食卓に出る回数も増えそう! さっそく紹介しますね。教えてくれたのは……岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)
saita2025/03/30 12:03
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位