出典:gooニュース
「ダークパターン」の対策ガイドライン、初版が公開中
今回のガイドラインでは、この認定制度における審査対象項目を示すとともに、誠実な事業者に求められる非ダークパターン実装や組織的対策について詳しく解説している。PDFで93ページの大ボリュームで、同協会ではより多くの視点を取り入れるために、このガイドラインに対する意見を受け付けている。
ダークパターン対策協会、対策ガイドライン ver1.0を公開し、意見を募集
その一環として、ガイドラインは3月5日まで意見公募を行う。集まった意見は、「全て慎重に検討し、必要に応じて本ガイドラインに反映させていく」としている。
ダークパターン対策協会、ガイドライン「ver.1.0」公開 意見募集を開始
Webサイトの非ダークパターン認定制度の構築を目指すダークパターン対策協会(東京都千代田区)は1月30日、「ダークパターン対策ガイドラインver1.0」を一般公開し、意見公募を始めた。 ガイドラインでは、2025年7月から運営する予定の「NDD(Non-Deceptive Design)認定制度」の審査対象項目を示した。
もっと調べる