出典:gooニュース
(神奈川)川崎市幸区中幸町2丁目で刃物所持の疑い 2月24日午前
神奈川県警によると、24日午前9時ごろ、川崎市幸区中幸町2丁目の路上で男性による刃物所持の疑いが発生しました。(実行者の特徴:20~30歳、坊主頭、灰色フリース)■実行者の言動や状況・ハサミのような物を持っているのが目撃された。
文化財を守れ 幸区・無量院で消防訓練〈川崎市川崎区・川崎市幸区〉
1月26日の文化財防火デーに合わせ、幸消防署は無量院(幸区小倉)で1月27日、文化財を火災から守ることを目的とした消防訓練を行った。文化財防火デーは1949年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したのを機に、1955年に定められた。同寺では川崎市重要郷土資料に指定されている庚申塔(石灯籠)が保存されている。
〈川崎市川崎区・川崎市幸区〉
住民活動の交流拠点である塚越の陽だまり(幸区塚越)は、2月4日(火)午前10時半~正午、しゃんぐりら地域包括支援センター(同区東小倉)を講師に、体操や脳トレ、工作などを行う「しゃんぐりら講座」を開催する。今回は「介護予防健康体操ヘルシーをやみつきに。体操は愛だ。」をテーマに実施。定員10人。申し込みは事前に同所【電話】044・555・6606。
もっと調べる