出典:gooニュース
統合で校名消える高校ラグビー古豪の木本 OBが後輩たちに託すもの
三重で高校ラグビーの古豪の校名が春に消えてしまう。木本(熊野市)は4月に同じ県立校の紀南(御浜町)と統合し、4月から新たに熊野青藍(せいらん)として開校する。1948年創部で、全国大会出場6回を誇るラグビー部も各大会に新しい校名で出場することが決まっている。地元で英雄視されるOBの胸に去来する思いは――。
県立夜間中の校名候補「新翔くろしお」に 匿名の応募で感謝状は断念
和歌山県は18日、2026年4月に開校する県立夜間中学の校名について「新翔(しんしょう)くろしお中学校」を候補にすると発表した。20日開会の県議会に関連の条例改正案を出し、可決されれば決定となる。 夜間中学は、26年度に新宮高校と統合される現在の新翔高校(新宮市)の施設内で開校する。県は昨年11月に基本計画案を発表し、12月上旬まで校名を募集。
もっと調べる