出典:gooニュース
楽しくSDGs
◎…楽しみながらSDGsに取り組もうと数年前から企画。職員や利用者がペットボトル飲料を飲んだ後にキャップを集め、お茶やジュースなど色ごとに分けて貼り付けている。 ◎…「冬になると集まるペースが遅くなりますが、ゆっくり楽しんでいます」と職員。リサイクルの意識とともに、施設内の虹もさらに大きく広がっていくことを願っている。
<ミカワSDGs>(220)おかざき農遊会=岡崎 農業の楽しさ、広く伝える
耕作が行われずに放置された農地「耕作放棄地」の解消を目指す岡崎市のNPO法人「おかざき農遊会」。「楽しく、愉(たの)しく」をモットーに、食育や営農支援、環境美化などの活動も展開し、農業の楽しさを市民に伝え続けている。 発足は2007年。JAあいち三河(同市)が農業の担い手育成のために開く農業塾の卒業生が中心となり、「荒地は人の心を荒廃させる」をスローガンに、任意団体として結成した
<SDGs私募債さが>佐賀銀行で3件
【佐賀銀行・さぎんSDGs私募債】川﨑食品(佐賀市、川﨑紀明代表)は、吉野ヶ里町の三田川小(豆田幸彦校長)にトランシーバー10台と校内備品一式を寄贈した。
もっと調べる