dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. プログレッシブ和英中辞典
  3. 索引「か」
か5037
  • かー57
  • かあ7
  • かい932
  • かう17
  • かえ47
  • かお48
  • かか48
  • かき148
  • かく321
  • かけ89
  • かこ44
  • かさ51
  • かし118
  • かす42
  • かせ59
  • かそ38
  • かた198
  • かち76
  • かっ125
  • かつ67
  • かて31
  • かと26
  • かな70
  • かに11
  • かぬ1
  • かね52
  • かの11
  • かは5
  • かひ6
  • かふ23
  • かへ12
  • かほ11
  • かま28
  • かみ97
  • かむ6
  • かめ38
  • かも33
  • かや13
  • かゆ6
  • かよ11
  • から135
  • かり129
  • かる43
  • かれ36
  • かろ14
  • かわ121
  • かん1049
  • かが58
  • かぎ36
  • かぐ5
  • かげ37
  • かご11
  • かざ51
  • かじ67
  • かず8
  • かぜ22
  • かぞ14
  • かだ11
  • かで10
  • かど36
  • かば18
  • かび11
  • かぶ70
  • かべ7
  • かぼ2
  • かぷ4
  • かぽ2

プログレッシブ和英中辞典の索引「か」57ページ目

  • かなでる【奏でる】

    ハープを奏でるplay the harp物悲しい曲を奏でるplay a sad tune

  • かなとこ【金床▲鉄床】

    an anvil

  • かなばし【金×箸▲鉄×箸】

    (a pair of) tongs

  • かなぶつ【金仏】

    I〔金属製の仏像〕a metal [bronze] statue of Buddha(▼bronzeは青銅)II〔...

  • かなぶん【金×蚤】

    〔昆虫〕a scarab beetle

  • かなへび【金蛇】

    a Japanese grass lizard

  • かなぼう【金棒▲鉄棒】

    a metal rod;〔鉄棒〕an iron rodそれなら鬼に金棒だThat will give you a ...

  • かなぼうひき【金棒引き】

    〔比ゆ的〕a gossipmonger

  • かなめ【要】

    I〔扇の骨を留めるくぎ〕the rivet (of a fan); the pivotII〔大切な点〕the ma...

  • かなめ(もち)【要(×黐)】

    〔バラ科の常緑小高木〕a Chinese hawthornかなめ垣a hedge of Chinese hawthorn

  • かなめいし【要石】

    I〔アーチの〕the keystoneII〔物事の中心となるもの〕the keystone ((of))

  • かなめがき【かなめ垣】

    a hedge of Chinese hawthorn

  • かなめの

    pivotal空軍力がその国の軍事政策のかなめとなっているAir power is the linchpin o...

  • かなもの【金物】

    《米》 hardware;《英》 ironmongery金物屋〔店〕 《米》 a hardware store,《...

  • かなものや【金物屋】

    〔店〕 《米》 a hardware store,《英》 an ironmonger's (shop);〔人〕 《...

  • かならず【必ず】

    〔間違いなく〕certainly, surely;〔是非とも〕at any cost;〔いつも〕always明日は...

  • かならずしも【必ずしも】

    大男が必ずしも強健だとは限らないA big man is not always robust.有名大学を卒業したか...

  • かなり【可成り】

    pretty, fairly, rather(▼fairlyは望ましいことに用いる);〔相当に〕considera...

  • かなん【火難】

    a fire; a fire disaster彼の顔には火難の相があるHis face shows he is f...

  • かなんしょう【かなん(河南)省】

    (中国) ⇒ホーナン省

  • かなんよけ【火難避よけ】

    a charm [talisman] against fires

  • かに【×蟹】

    a crab沢がにa river crab高脚がにa giant spider crabたらばがにa king c...

  • かにかん【蟹缶】

    《米》 canned crab (meat);《英》 tinned crab

  • かにく【果肉】

    sarcocarp; the flesh of fruit

  • かにこうせん【蟹工船】

    a crab-canning boat

  • かにざ【蟹座】

    〔星座〕the Crab; Cancer

  • かにたま【×蟹玉】

    〔料理〕a Chinese(-style) omelet(te) containing crab meat

  • かにはこうらににせてあなをほる【蟹は甲羅に似せて穴を掘る】

    People act in ways that show their worth.

  • かにばば【蟹屎ばば】

    meconium; the first f(a)ecal excretion of a newborn baby

  • かにゅう【加入】

    組合に加入するbecome a member of a unionこの国は10年前に国連に加入したThis cou...

  • かにゅうしかくねんれい【加入資格年齢】

    the age of eligibility limit私はこの保険の加入資格年齢を2歳オーバーしているI'm t...

  • かにゅうしゃ【加入者】

    保険加入者a policyholder電話加入者a (telephone) subscriber

  • かね【金】

    1〔金属〕metal金の metal; metallic金の板sheet metal2〔金銭〕money;《口》 ...

  • かね【×鉦】

    a gongかねを鳴らすsound a gong鉦や太鼓で娘のお婿さんを探しているThey are making ...

  • かね【鐘】

    a bell鐘の音the ring [peal] of a bell/〔梵鐘ぼんしょうの〕the boom of ...

  • かねあい【兼ね合い】

    仕事と遊びの兼ね合いをみる「find a good balance [strike just the right ...

  • かねいれ【金入れ】

    〔財布〕a (coin) purse;〔札入れ〕a wallet, a billfold

  • かねかし【金貸し】

    moneylending;〔人〕a moneylender;〔高利貸し〕a loan shark金貸しをしているH...

  • かねがうなる【金がうなる】

    あの老人は金がうなるほどあるThe old man is rolling [《口》 wallowing] in m...

  • かねがね【▲予▲予】

    ⇒かねて(予て)それはかねがね考えていたことだThat is what I have long been cont...

  • かねぐり【金繰り】

    彼は金繰りが上手であるHe is a good fund-raiser.

  • かねじゃく【▲曲尺】

    a (carpenter's) square

  • かねずく【金▲尽く】

    彼はなんでも金ずくで解決しようとするHe tries to settle everything with mone...

  • かねそなえる【兼ね備える】

    彼女は美貌と知性を兼ね備えているShe has both beauty and intelligence./She...

  • かねたたき【×鉦×叩き】

    1〔たたく人〕a bell ringer2〔鉦をたたく撞木しゅもく〕a wooden bell hammer [s...

  • かねつ【加熱】

    heating加熱する heat牛乳を加熱するheat milkこのかきは加熱してから食べてくださいPlease ...

  • かねつ【火熱】

    heatストーブの火熱heat given off from a stove

  • かねつ【過熱】

    I〔熱くなり過ぎること〕overheatingモーターが過熱しているThe motor is overheated...

  • かねつき【鐘突き鐘×撞き】

    〔鐘を突くこと〕the ringing [tolling] of a bell;〔その人〕a bell ringe...

  • かねつきどう【鐘突き堂】

    a belfry

  1. 前のページ
  2. 1
  3. …
  4. 55
  5. 56
  6. 57
  7. 58
  8. 59
  9. …
  10. 101
  11. 次のページ
  1. 辞書
  2. プログレッシブ和英中辞典
  3. 索引「か」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/01/11
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    Go fuck yourself!
  • 2位

    Ever Ready
  • 3位

    黄金分割
  • 4位

    化学作用
  • 5位

    chirp
  • 6位

    all one
  • 7位

    take
  • 8位

    百万長者
  • 9位

    インサイダー取引
  • 10位

    一人一人
  • 11位

    一人前
  • 12位

    go
  • 13位

    一人物
  • 14位

    AS
  • 15位

    leave
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 11月の月間検索ランキングを発表(12/11)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • ウェブ検索
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO